【例文あり】tinderでマッチしたら送るべきメッセージ!NG例や注意点も紹介

このページでは、tinderでマッチしたら送るべきメッセージを紹介します。

tinderでマッチしたら送るべきメッセージ
  1. 文量は2行〜3行・100文字程度が望ましい
  2. タメ口にせず敬語を使う
  3. 疑問形で聞かない
  4. 相手のプロフィールについて触れる
  5. 最初の16文字で相手の興味を引く
tinderでマッチした後の注意点
  1. すぐに最初のあいさつをする
  2. メッセージを送る時間帯は日中がおすすめ
  3. 返信がなくても連投や催促はNG
  4. マッチしてもすぐにLINEを聞いたりデートに誘わない
  5. マッチ相手の写真が芸能人並みに美人/イケメンには注意
  6. マッチ相手がビジネスをしている人には注意
tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージ
  1. 当たり障りのないメッセージ
  2. ウケを狙ったメッセージ
  3. 自分語りばかりのメッセージ
tinderでメッセージを続けるためのコツ
  1. 返す頻度は狭く
  2. むやみに質問しない
  3. 距離感をほどよく保つ
tinderでライン交換をするためのコツ
  1. LINEを交換する流れを作る
  2. LINEのIDは男性から教える
  3. LINE交換後も同じテンションで会話する

このページを読めば、tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージが分かります。tinderを使って無双したい人・tinderでセフレや恋人を作りたい人は、ぜひ最後までお読みください。

目次 非表示

目次へ

tinderでマッチした後にできること

ティンダーでマッチした女性

tinderでマッチした後にできることは、以下の通りです。

tinderでマッチした後にできること
  1. 相手に通知される
  2. メッセージの送受信が可能になる(無料)
  3. 既読か未読か分からない
  4. マッチ解除も可能

詳しく説明していきますね。

相手に通知される

tinderでマッチしたら、相手に通知されます。tinderにはマッチングをすると、下の画像のようにマッチングしたことを知らせてくれる機能があります。

ティンダー 新しいマッチ

メッセージの上に表示されるので、メッセージを確認するついでにマッチしたかどうかを確認できます。左から新しくマッチングした人が表示される仕組みになっていますよ。

また、相手が先に「LIKE」していて、こちらが「LIKE」した場合は「○○さんもあなたを気に入りました」と表示されます。

(1)メッセージの送受信が可能になる(無料)

tinderでマッチしたら、メッセージの送受信が可能になります。tinderは他のマッチングアプリとは異なり、アカウント登録だけでなくマッチした後のメッセージも男女とも無料でできます。

tinderのメッセージにはスタンプ機能がありません。代わりに「GIPHY」というGIF機能がありますが、GIPHYを送っただけではメッセージの返信率は低めです。

メッセージの返信率を高くするためには、短文のメッセージで感情や自分の情報を伝える必要がありますよ。

やうゆ

他アプリではメッセージは有料なことが多いですが、tinderは完全無料でメッセージ出来ます。

(2)既読か未読か分からない

tinderでマッチしても、既読か未読かは分からないです。tinderは、課金をしないと既読か未読か分からない仕組みになっています。

既読機能があると、既読無視されているかどうか分かるので便利ですよね。ですが、tinderには無料で既読が付いたどうか分かる機能はありません。

既読か未読か気になる人は、メッセージを送信した後のチェックマークを押して有料会員になってみるといいですよ。

既読機能 tinder 料金

やうゆ

女性からメッセージが返ってこない時は埋もれている・既読無視の可能性が高いので、ドンドン次に行きましょう

(3)マッチ解除も可能

tinderでマッチしたら、マッチ解除がいつでも可能になります。tinderには、アンマッチ機能があり、マッチ解除が可能です。

マッチを解除するとメッセージのやり取りができなくなり、お互いのメッセージ欄からメッセージが削除されますよ。

マッチ解除の方法は以下の通りです。

マッチ解除方法
  1. メッセージ画面を開く
  2. 右上の青いマークを押す
  3. 「○○さんとマッチ解消」を選択
  4. 「本当にマッチを解消する」を選択

tinderマッチ解除方法

tinderマッチ解除方法2

上記の手順でマッチ解除可能です。やり取りしたい相手を間違って消さないように注意が必要ですよ。

【例文あり】tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージ

tinderで送るべきメッセージ
tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージは、以下の通りです。

2枚目のプードルが可愛くていいねしました。
僕もプードルを飼っているので、愛犬トークできると嬉しいです。
よろしくお願いします。

tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージ
  1. 文量は2行〜3行・100文字程度が望ましい
  2. タメ口にせず敬語を使う
  3. 疑問形で聞かない
  4. 相手のプロフィールについて触れる
  5. 最初の16文字で相手の興味を引く

詳しく説明していきますね。

(1)文量は2行〜3行・100文字程度が望ましい

tinderでマッチした後の文量は、2行〜3行・100文字程度が望ましいです。送ってはいけない文章は以下の通りです。

NG文章
  1. 「やっほー」「こんにちは」などの短文
  2. 読んでいて疲れる100文字以上の長文
  3. 「はじめまして、いいねありがとうございます!よろしくお願いします。」と挨拶するだけの文章

男性の短文は出会うつもりがない・長文は気持ち悪いと思われてスルーされやすいです。挨拶だけの文章は面白みがないのでつまらない男認定されます。挨拶込みで短すぎず長すぎず20~80文字くらいの文章にするといいですよ。

人は、自分に興味がある・自分と趣味が合う人と話したくなります。そのため、「カフェ巡りするんですね!」「僕もお酒好きです」など相手の趣味の話題を最初のメッセージに絡めると返信率がアップしますよ。

やうゆ

相手のプロフィールをちゃんと読むとスムーズに話題に相手の趣味を絡めやすいです。

(2)タメ口にせず敬語を使う

tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージは、タメ口にせず敬語を使うことです。以下がNGのタメ口メッセージです。

NGタメ口メッセージ
  1. 「よろしくね」
  2. 「いいねありがとう!」

初対面の人にタメ口を使われると馴れ馴れしいやつだと思い、老若男女問わず不快な気持ちになります。

最初のメッセージがタメ口なだけでマッチ解除されることもあります。相手が自分の年下だったとしても、同い年だったとしてもタメ口で話すのはやめておきましょう。

「よろしくお願いいたします」とかしこまる必要はないですが、tinderには礼儀を重んじる女性も多いです。最初の数回のメッセージは敬語を使うといいですよ。

(3)疑問形で聞かない

tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージは、疑問形で聞かないことです。以下がNGの疑問形メッセージです。

NGの疑問形メッセージ
  1. 「普段なにされていますか?」
  2. 「趣味は何ですか?」

プロフィールに趣味を書いている女性が多いので、プロフィールを読んでくれていないんだなと思われて幻滅されます。かといって、自分語りをするのも面倒がられるのでNGです。どうしても質問したいときは、以下の疑問形でメッセージを送るようにしましょう。

OK疑問形メッセージ
  1. 猫好きな女性には「猫飼ってるんですか?」
  2. お酒が好きな女性には「よく飲みに行かれるんですか?」

質問するときは、上記のように相手の趣味や好きなことを深堀りしましょう。話題を広げることを意識してメッセージをやり取りするとスムーズに会話が進みますよ。

(4)相手のプロフィールについて触れる

tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージは、相手のプロフィールについて触れることです。相手のプロフィール写真や文章を読んで、相手の趣味や好きなことに触れましょう。

ですが、カフェ巡りが趣味な女性に「カフェ巡りが好きなんですか?」と聞いても、「書いてるのにわざわざ聞かなくても…」と思われて逆効果です。

「カフェ巡り僕も好きでよく目黒周辺のカフェを巡ってます!」と、相手の趣味や好きなことを深堀してメッセージを送りましょう。深堀すると会話が広がりやすくなりますよ。

(5)最初の13文字で相手の興味を引く

tinderでマッチしたら1通目に送るべきメッセージは、最初の16文字で相手の興味を引くことです。メッセージ欄では、メッセージの最初の13文字が表示される仕組みになっています。

最初のメッセージ tinder

このようにメッセージが表示されますが、最初のメッセージで表示されるのが「はじめまして!よろしくお願」だと興味が持てないですよね。そのため、最初の13文字が肝心です。

挨拶も大切ですが、メッセージには興味を引くインパクトが大切です。女性は無難なメッセージよりもインパクトのあるメッセージの方が気になって開いてくれます。

相手の気を惹く最初の13文字
  1. 嬉しい!絶対マッチしないと…思っていました!」
  2. 3枚目の写真○○ですよね?…僕ここ好きでよく行ってたのですぐ分かりました!」

最初に表示される13文字に意識してインパクトを与えましょう。

やうゆ

相手がどうしたら返信したくなるか考えると返信率が上がりますよ!

tinderでマッチした後の注意点

tinderでメッセージを送るときの注意点
tinderでマッチした後の注意点は、以下の通りです。

tinderでマッチした後の注意点
  1. すぐに最初のあいさつをする
  2. メッセージを送る時間帯は日中がおすすめ
  3. 返信がなくても連投や催促はNG
  4. マッチしてもすぐにLINEを聞いたりデートに誘わない
  5. マッチ相手の写真が芸能人並みに美人/イケメンには注意
  6. マッチ相手がビジネスをしている人には注意

詳しく説明していきますね。

(1)すぐに最初のあいさつをする

tinderでマッチした後の注意点は、すぐに最初のあいさつをすることです。マッチしたらすぐにメッセージを送るようにしましょう。

マッチングアプリは、スピードが大切です。特にtinderを利用している女性は、プロフィール写真や文章をじっくり見極めてLIKE(いいね)にスワイプしています。そのため、プロフィールを覚えている可能性が高いです。

時間が空いてしまうと忘れられ「こんな人LIKEしたっけ?」と、マッチ解除されやすくなりますよ。相手に忘れられないうちにマッチしたら30分以内に最初のメッセージを送りましょう。

また、相手からいいねが来てマッチした場合は、相手の女性がtinderを開いている可能性が高いです。tinderを開いている場合はすぐにメッセージを読んでもらえるので、10分以内に最初のメッセージを送りましょう。

やうゆ

メッセージが早いと、マッチしたことが嬉しかったのだと思ってもらえやすいですよ

(2)メッセージを送る時間帯は日中がおすすめ

tinderでマッチした後の注意点は、メッセージを送る時間帯は日中がおすすめです。tinderでは、早朝や深夜などの時間帯を避けて、日中にメッセージを送りましょう。

tinderが活発な時間帯(20時~24時)にメッセージを送ってもいいですが、活発になる分ライバルが多くなるのでメッセージの返信率が低くなりやすいです。

日中(8時~20時)にメッセージを送信すると、活発な時間帯ではないのでライバルが少なくなり返信率が上がりますよ。

(3)返信がなくても連投や催促はNG

tinderでマッチした後の注意点は、返信がなくても連投や催促はNGです。返信がないからと連投や催促すると、相手の女性から気持ち悪がられてマッチ解除されやすいです。

NG連投・催促メッセージ
  1. 「返信してよ」「いま何してるの~?」「どうして返信してくれないの?」と返信を催促するメッセージ
  2. 「いまテレビで犬特集してるよ!」「犬ってかわいいね!」「○○ちゃんのチワワに似ている犬が出てるよ!」と連投メッセージ

メッセージが来ない時は辛抱強く返信を待ち、1日以上返信が来ない場合は諦めて次に行くのがおすすめです。相手にも都合や予定があるので、返信がないからと焦らずに気長に待つようにしましょう。

(4)マッチしてもすぐにLINEを聞いたりデートに誘わない

tinderでマッチした後の注意点は、マッチしてもすぐにLINEを聞いたりデートに誘わないです。マッチしてすぐににLINEを聞いたりデートに誘うと、下心があると思われて町解除されやすいです。

まずは、女性との会話を楽しみつつ、相手の不信感を取り除く必要があります。会話が弾んでくれば相手が心を開いてくれるので、タイミングを見計らってLINE交換やデートに誘いましょう。

マッチしてから1日以上メッセージを10往復以上してからLINE交換やデートに誘うのがベストです。

ですが、30往復以上メッセージをダラダラ続けると、女性が面倒だと感じてマッチ解除されます。長くなりすぎたり短くなりすぎたりしないように注意してください。

(5)マッチ相手の写真が芸能人並みに美人/イケメンには注意

tinderでマッチした後の注意点は、マッチ相手の写真が芸能人並みに美人/イケメンには注意です。写真が芸能人並みに美人やイケメンの人は業者やサクラの可能性が高いです。

サクラや業者が美人やイケメンの顔を悪用して、騙してくることが多いです。美人な女性は美人局、イケメンはぼったくりバーやホストの勧誘をしてくることもあります。もし、特定の場所に呼び出されたら断りましょう。

話してみないと分からないこともありますが、話す際には注意が必要です。話しているときに少しでも怪しいと思ったら、すぐにマッチ解除して関わらないようにしましょう。

やうゆ

他にも、LINEのIDを載せている人や見るからに拾い画像の人には注意が必要です。

(6)マッチ相手がビジネスをしている人には注意

tinderでマッチした後の注意点は、マッチ相手がビジネスをしている人には注意です。以下がビジネスをしている人の特徴です。

ビジネスをしている人の特徴
  1. プロフィール写真にお金を持っているアピールをしている写真がある
  2. プロフィールに「投資しています」「副業しています」と書いてある
  3. プロフィールの文末に☆や絵文字がたくさんついている
  4. プロフィールに「人生楽しんだもん勝ち」などと書いてある

上記のような人とはマッチしてもメッセージのやり取りをしないようにしてください。「投資に興味ありますか?」とビジネスの勧誘をされるだけです。

お金に目がくらんでしまうことがあるかもしれませんが、良い出会いにはならないので関わらないようにしましょう。

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージ

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージ

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージは、以下の通りです。

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージ
  1. 当たり障りのないメッセージ
  2. ウケを狙ったメッセージ
  3. 自分語りばかりのメッセージ

それぞれ詳しく説明します。

(1)当たり障りのないメッセージ

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージは、当たり障りのないメッセージです。当たり障りのないメッセージは、以下の通りです。

当たり障りのない無難なメッセージ
  1. 「よろしくお願いします」
  2. 「分かります」
  3. 「そうなんですね」
  4. 「僕も○○好きです」

このような当たり障りのないようなメッセージを送っても返信が返ってきません。他の人と同じようなメッセージなので、何人ともやり取りをしている女性は「またこの内容か」と思って次第に面倒になります。

絶対に返信が欲しいのであれば、他の人とは違うメッセージを送る必要があります。ですが、変なメッセージや過度な下ネタ、質問攻めは嫌われますよ。

「僕もお酒好きで、よく□□で飲んでます!○○さんはどこらへんで飲んでますか?」など相手の好きなことや趣味のことであれば、話題に乗ってもらいやすいです。共通点を見つけたらその話題を中心にドンドン話題を広げるようにすると上手く会話を進められます。

(2)ウケを狙ったメッセージ

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージは、ウケを狙ったメッセージです。以下のウケを狙ったメッセージは、嫌がられるのでやめましょう。

ウケを狙ったNGメッセージ
  1. 「よくブタゴリラに似てるって言われます」
  2. 「○○さんの持ってるぬいぐるみになりたいな」
  3. 「ブサイクですが、面白いです!」

ウケを狙ったメッセージを送っても、相手のノリが良くない限り引かれるうえにウケないことが多いです。

また、自虐ネタもウケませんよ。tinderには、イケメンがたくさんいてライバルも多いです。「ブスです」と言っている女性と何も言っていない女性だったら後者の方が可愛く思えませんか?

それと同じで、自虐している人を素敵だと思う女性はいません。女性と出会いたいのであれば、つまらないことや自虐ネタを言ってウケを狙わないようにしてください。

(3)自分語りばかりのメッセージ

tinderでマッチしたら絶対に送ってはいけないNGメッセージは、自分語りばかりのメッセージです。自分語りは、相手が幻滅するので絶対にやめましょう。

自分語りばかりのメッセージ
  1. 「今日は、仕事終わってから会社の人たちとお酒を飲みに行ったんだけど、お酒進むごとに愚痴しか出てこなくて疲れたー」
  2. 「最近○○っていう映画にはまってるんだけど、超面白い!」
  3. 「今日は暑いからアイス2個も食べちゃった」
  4. 「あっつー寝汗がすごくて起きちゃった」

このように聞いてもいない話を勝手にされても、女性は「だから何?」としかなりません。

相手が会話で楽しめなければ、メッセージは途中で途切れます。相手を楽しませるためにも、相手の好きなことや趣味の話題を中心に話すようにしましょう。

tinderでメッセージを続けるためのコツ

tinderでメッセージを続けるコツ
tinderでメッセージを続けるためのコツは、以下の通りです。

tinderでメッセージを続けるためのコツ
  1. 返す頻度は狭く
  2. むやみに質問しない
  3. 距離感をほどよく保つ

詳しく説明していきますね。

(1)返す頻度は狭く

tinderでメッセージを続けるためのコツは、返す頻度は狭くすることです。tinderは、他のマッチングアプリよりも気軽にメッセージが送れるので、女性にメッセージが大量に届いています。

そんな中で、相手の女性が3時間置きくらいに返信があるからと、こちらも3時間置きに連絡を取っていたらすぐにメッセージ欄の下の方に埋もれてしまいます。

少なくとも30分以内に返信しましょう。早く返信が来た方が会話のテンポがよく、楽しいと感じてもらえますよ。

(2)むやみに質問しない

tinderでメッセージを続けるためのコツは、むやみに質問しないことです。質問を適度にするのはいいですが、むやみに質問すると面倒だと思われやすいです。以下がアニメ好きな女性に対するNG質問例です。

相手を不快にするむやみな質問(例:アニメ好きな女性)
  1. 「アニメ好きなの?」
  2. 「アニメはよく何を見るの?」
  3. 「そのアニメは面白いの?」
  4. 「他のアニメは見てないの?」

このように、ただ単にひたすら質問攻めするのはNG!人は自分だけ情報を出していると、尋問を受けている感覚になって不快に感じやすいです。

相手を不快にさせないOK質問(例:アニメ好きな女性)
  1. 「僕もよくアニメ見るけど、どのジャンルのアニメが好き?」
  2. 「少年系が好きなんだ!俺も少年系好きで○○とか○○が好きだけど○○さんは好き?」

前情報でアニメが好きだと分かっているのであれば、自分の情報を加えつつ質問しましょう。お互いに情報を出し合っているので不快な思いをさせずに会話を広げられますよ。

(3)距離感をほどよく保つ

tinderでメッセージを続けるためのコツは、距離感をほどよく保つことです。距離感を保つと、相手の女性に安心感を与えられます。

距離感が遠いとぎこちなくなり、距離感が近いと不信感を抱きますよ。最初は紳士らしさをアピールをしようとする人が多いですが、かしこまった文面は返信を面倒にさせやすいです。

丁寧なのは大切ですが、フレンドリーさも盛り込むようにしましょう。

フランクな言葉に言い換える
  1. 「とても」→「めっちゃ」
  2. 「分かります」→「分かる」

このようにフランクな言葉に言い換えたり、絵文字を付けるだけでフレンドリーさは出ますよ。

tinderでライン交換をするためのコツ

tinderでLINEにつなげるコツ
tinderでライン交換をするためのコツは、以下の通りです。

tinderでライン交換をするためのコツ
  1. LINEを交換する流れを作る
  2. LINEのIDは男性から教える
  3. LINE交換後も同じテンションで会話する

詳しく説明していきますね。

(1)LINEを交換する流れを作る

tinderでライン交換をするためのコツは、LINEを交換する流れを作ることです。LINEを交換するうえで、タイミングや流れは重要です。

なんの脈絡もなく「LINE交換しよう」と言われても、「え?なんで?」と言われて交換できずに終わります。以下がスムーズに交換できるLIKEの聞き出し方です。

相手のメッセージのテンポがいい時のLINE交換
  1. 「tinderよりLINEの方が楽だからLINEにしない?」
  2. 「文字打つの面倒だし、電話にしない?」
会話が進んでデートのお誘いがOKされた時のLINE交換
  1. 「会う前に電話して少し話したい」
  2. 「LINEの方が連絡取りやすいからLINEにしよう」

会話の流れやテンポを見極めて、タイミングよくLINE交換を言い出せば、ガードの固い女性でもLINE交換してくれますよ。

(2)LINEのIDは男性から教える

tinderでライン交換をするためのコツは、LINEのIDは男性から教えることです。LINEのIDは個人情報でもあるため、不信感の強い女性は悪用されることを恐れています。

相手の女性がLINEのIDを教えたくないと思っていたら、無駄なやり取りが生まれて、交換のタイミングを逃しやすいです。また、LINEのIDを教えたくないからとマッチ解除されることもあります。

無駄なやり取りやマッチ解除されないためにも、男性から教えるようにしましょう。スムーズにLINE交換できますよ。

(3)LINE交換後も同じテンションで会話する

tinderでライン交換をするためのコツは、LINE交換後も同じテンションで会話することです。tinderからLINEに移行しても、テンションやキャラは変えずに連絡を取りましょう。

tinderのメッセージでは敬語だったのにLINEのトークになってから急にタメ口になると、いきなり距離感を詰められた感じがして女性は不信感を抱きます。

タメ口にしたいときは「お互い敬語やめませんか?」と必ず聞くようにしましょう。

LINEにはブロック機能があるので、少しでも相手を不快な気持ちにさせるとすぐにブロックされます。LINEを交換することがゴールではないので、LINEを交換できたからと気を抜かないように気を付けてくださいね。

まとめ:tinderでマッチした後はすぐに返信しやすいメッセージを送ろう!

tinderでマッチした女性
tinderでマッチングしたらすぐに相手の女性が返信しやすいメッセージを送るようにしましょう。女性はマッチ数が多いので、よっぽどタイプだと思われていない限り女性からメッセージが来ることはありません。

マッチしたからとメッセージを待ってても何も始まりません。すぐに相手の女性のプロフィールを確認して相手の趣味や好きなことを参考にメッセージを送ってください。返信率が上がり、デートにまで繋げられやすくなりますよ。