すえひろちゃん
このページでは、ペイターズの足跡の機能や使い方について紹介します。
- プロフィール訪問履歴として表示される
- 相手へのアピール材料となる
- 使い方次第で相手に嫌がれる可能性もある
- アプリにログイン
- マイページに行く
- 「足あと」をタップする
- 検索結果からお相手のプロフィールにアクセス
- いいね一覧から詳細プロフィールにアクセス
- 足あと一覧から詳細プロフィールにアクセス
- プロフィールに足跡を残して反応をチェックする
- 「足あと」一覧にいる相手にいいねを送る
- アプリにログイン
- マイページに行く
- 右上の歯車ボタンをタップする
- プライバシー設定の、足あと設定をタップする
- 「足あとを残す」のバーを左に動かして、緑から灰色表示にする
- プライベートモード設定がおすすめ
ページの後半では、足跡機能を使っていいねを増やす方法や、足跡の消し方も紹介します。
このページを見れば、ペイターズの足跡機能を使いこなせるようになりますよ。素敵な出会いがあること間違いなし。ぜひ最後までお付き合いください。
すえひろちゃん
この記事の内容
ペイターズの足跡とは?
- プロフィール訪問履歴として表示される
- 相手へのアピール材料となる
- 使い方次第で相手に嫌がれる可能性もある
足跡によって、誰がプロフィールを訪問してくれたかが分かるようになっているので、気になる相手へはアピール材料としても使えます。
何度もプロフィールを閲覧すると不審に思われるのではないかと思う人もいますが、そこまで心配する必要はありません。というのも、1日であれば同じ人が複数回訪れても最新の足跡のみが残るため、相手には自分が複数回プロフィールを訪問したと気づかれないからです。
しかし、日を跨いで何度もプロフィールを訪問すると履歴に残るので、相手に嫌がれないためにも注意しましょう。
ペイターズで足跡を確認する方法
- アプリにログイン
- マイページに行く
- 「足あと」をタップする

「足あと」をタップして開くと、下のように自分のプロフィールを見てくれた人の写真欄が出てきます。

「足あと」にあるお相手は少なからず自分に興味を持ってくれるので、「足あと」の写真欄から「いいね」をタップするとマッチングしやすいです。
定期的に足跡を確認してお相手を探すのが有効ですね。
ペイターズで相手に足跡が残る時とは?
- 検索結果からお相手のプロフィールにアクセス
- いいね一覧から詳細プロフィールにアクセス
- 足あと一覧から詳細プロフィールにアクセス
ペイターズで相手に足跡が残る時は、検索結果からお相手のプロフィールにアクセスする、もしくは、いいねや足あと一覧から詳細プロフィールにアクセスする場合です。
ペイターズでは、検索結果やいいね・足あと一覧からは、写真と年齢・出身地など基本的な情報しか分からないようになっています。写真が素敵だなと思ったら、相手のプロフィールを見たくなりますよね。
基本的に、相手のプロフィールを見たら足跡に残るとの認識が良いでしょう。
ペイターズの足跡の使い方・いいねを増やす方法
ペイターズの足跡で使い方・いいねを増やす方法は、以下の通りです。
- プロフィールに足跡を残して反応をチェックする
- 「足あと」一覧にいる相手にいいねを送る
ペイターズの足跡でいいねを増やす方法の1つ目は、プロフィールに足跡を残して反応をチェックすることです。上記でも触れましたが、ペイターズでは足跡によって、誰がプロフィールを訪問してくれたかが分かるようになっています。
気になった人のプロフィールを訪問して、相手に自分が興味があることをアピールしましょう。相手もいいねが送りやすくなること間違いなしです。
ペイターズの足跡でいいねを増やす方法の2つ目は、「足あと」一覧にいる相手にいいねを送ることです。「足あと」一覧にいる相手は、自分のプロフィールを見て足あとを残してくれた人です。自分に興味がない人にいいねを送るより、少しでも興味を持ってくれていると分かっている異性に送ったほうがマッチング率が高いですよね。
マッチング率を高めるためにも、「足あと」一覧を随時チェックして、興味ある相手にはいいねを送るのが良いでしょう。
ペイターズの足跡を消す方法は?
ペイターズの足跡を消す方法は、以下の通りです。
- アプリにログイン
- マイページに行く
- 右上の歯車ボタンをタップする
- プライバシー設定の、足あと設定をタップする
- 「足あとを残す」のバーを左に動かして、緑から灰色表示にする
まず、マイページ>右上の歯車ボタンをタップします。
その後、プライバシー設定の下にある足あと設定をタップ。
すると、足あと設定を変更できる画面に行きます。
「足あとを残す」のバーを左に動かして、緑から灰色表示にして完了です。この人気になるけど足跡残しなくないな…、プロフィール見たいけど知り合いかも…の場合は、足あと設定で、オフにしましょう。
デフォルトではオンになっているので、始めたばかりの方で足跡を残したくない場合は、設定を変更しておきましょう。
ペイターズで足跡を残したくない・プロフィールを見られたくない場合は?
ペイターズで足跡を残したくない・プロフィールを見られたくない場合は、プライベートモードがおすすめです。知り合いや友人に表示されるのが嫌だ、自分が気になった人だけと繋がりたい、と思う人には特に良いでしょう。
- アプリにログイン
- マイページに行く
- 右上の歯車ボタンをタップする
- プライバシー設定の、プライベートモード設定をタップする
- 「プライベートモード設定」のバーを右に動かして、灰色から緑表示にする
プライベートモード設定にする方法は、プライバシー設定の、プライベートモード設定から変更できます。
すると、プライベートモードの設定画面に行きます。
「プライベートモード設定」のバーを右に動かして、灰色から緑表示にすれば完了です。デフォルトではプライベート機能はオフになっているので、自分が気になった人だけにプロフィールを見てほしいと思った時設定すると良いでしょう。
まとめ:ペイターズの足跡機能をうまく使っていいねを増やそう!
足跡は使い方によっては、アプリを使いこなせるかの肝の機能です。
- プロフィールに足跡を残して反応をチェックする
- 「足あと」一覧にいる相手にいいねを送る
- アプリにログイン
- マイページに行く
- 右上の歯車ボタンをタップする
- プライバシー設定の、足あと設定をタップする
- 「足あとを残す」のバーを左に動かして、緑から灰色表示にする