パパ活の税金・贈与税マニュアル!パパ活のお手当は確定申告が必要

パパ活 税金_アイキャッチ

すえひろちゃん

体ありのパパ活はただの援交。はじめまして、毎月80万円を稼ぐ現役PJすえひろです。

このページではパパ活の贈与税・税金マニュアルを紹介します。

パパ活で発生する税金
  1. 贈与税
  2. 所得税
パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因
  1. 銀行振込の記録
  2. パパ活女子の行動でバレる
  3. 不動産など明らかに高価なものをもらった
パパ活で行える節税
  1. パパ活のお手当を年間110万円以内にする
  2. 現金としてではなく、財産で受け取る

このページを読めばパパ活の贈与税がわかります。ぜひ最後までお付き合いください。

すえひろちゃん

稼げるパパ活アプリを使いたいなら、以下のページも要チェック!


参考
パパ活アプリ・サイトおすすめ人気ランキングラブフィード

パパ活で稼いでいる人は確定申告が必要

パパ活の贈与税を紹介する女性

パパ活で稼いでいる人は確定申告が必要です。お手当は収入とみなされるので課税対象ですよ。

パパ活で確定申告が必要なのは、1年間で貰ったお手当が110万円以上の場合です。今まで確定申告をしていなかった人は、税理士事務所に相談してみましょう。

国税庁のホームページでは金額を入力するだけで申告書を作成することが可能です。作成例や書き方なども確認できるので、簡単に確定申告をできますよ。

1年間で貰ったお手当が110万円以上の人は、絶対に確定申告をしましょう!

パパ活で発生する税金

パパ活で発生する税金
パパ活で発生する税金は、以下の通りです。

パパ活で発生する税金
  1. 贈与税
  2. 所得税

それぞれ解説していきます。

(1)贈与税

パパ活で発生する税金は、贈与税です。贈与税とは、個人から財産をもらったときにかかる税金のこと。パパ活は個人からお手当をもらうので、贈与税がかかるんですね。

社員・アルバイト・派遣では、会社や法人から給与をもらっているので贈与税はかかりません。個人からお金をもらうパパ活だからこそ、払わなくてはいけない税金になりますよ。現金だけでなく、プレゼントとして受け取った物も贈与税の対象になることがあるので注意しましょう。

贈与税がかかるのは、1/1から12/31までの1年間で貰った財産が110万円以上の場合です。かかる贈与税は以下の通りですよ。

基礎控除後の課税価格 税率 控除額
200万円以下 10%
300万円以下 15% 10万円
400万円以下 20% 25万円
600万円以下 30% 65万円
1,000万円以下 40% 125万円
1,500万円以下 45% 175万円
3,000万円以下 50% 250万円
3,000万円超 55% 400万円

国税庁

基礎控除額は一律で110万円となっています。稼いだ金額から110万円を引いた額が、課税の対償になりますよ!

すえひろちゃん

パパ活で年間300万円を稼いだ場合、300万円(パパ活でもらったお金)-110万円(基礎控除額)=190万円となり、190万円が課税対象になりますよ。190万円×10%=19万円の贈与税を国に納めることになるんですね。

稼げば稼ぐほど、贈与税を支払わなければいけなくなります。

(2)所得税

パパ活で発生する税金は、所得税です。仕事やアルバイトをしながら副業としてパパ活をしている人は、所得税がかかりますよ。

副業で年間20万円以上稼ぐと所得税がかかります。所得税が発生する場合は、確定申告をする必要がありますよ。しかし、正しく確定申告をすれば交通費や接待費などが経費として認められます。洋服代やメイク代が経費になることもあるので、支払う税金は減っていきますよ。

ただし、パパ活が個人事業主として認められない場合もあります。個人から財産を受け取っているので、副業でも贈与税がかかってしまうケースもあるんです。贈与税としての申告になるのか、所得税としての申告になるのか分からない場合は、地域の税務署に問い合わせてみるのをオススメしますよ!

パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因

パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因を解説する女性
パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因はこちらです。

パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因
  1. 銀行振込の記録
  2. パパ活女子の行動でバレる
  3. 不動産など明らかに高価なものをもらった

それぞれ解説していきます。

(1)銀行振込の記録

パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因は、銀行振込の記録です。

税務署は銀行振込の記録をチェックしています。定期的に個人から振込がある時や高額な出金がある時は、怪しいと思われて調査されますよ。

(2)パパ活女子の行動でバレる

パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因は、パパ活女子の行動でバレることです。

税務署はInstagramやTwitterなどのSNSもチェックしています。高価な物の写真を頻繁にあげていたり、贅沢な旅行ばかりしていると税務署の調査対象になる可能性が高くなりますよ。中にはパパ活女子のInstagramを監視して、税務署に報告している人もいますよ。

(3)不動産など明らかに高価なものをもらった

パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因は、不動産など明らかに高価なものをもらったことです。

経営者などのパパから動産など高価なものをもらった場合、パパの税務調査でバレてしまいますよ。パパがあなたに贈ったと税務署に報告するためです。

パパ活で行える節税

パパ活で行える節税を解説する女性
パパ活で行える節税はこちらです。

パパ活で行える節税
  1. パパ活のお手当を年間110万円以内にする
  2. 現金としてではなく、財産で受け取る

それぞれ解説していきます。

(1)パパ活のお手当を年間110万円以内にする

パパ活で行える節税は、パパ活のお手当を年間110万円以内にすることです。年間110万円以内にすると、贈与税がかかりませんよ!

贈与税の基礎控除額は110万円。つまり、年間のお手当を110万円以下にすれば非課税になり、贈与税を支払う必要がなくなりますよ。パパ活は月9万円以内に抑えておくのがオススメです。

(2)現金としてではなく、財産で受け取る

パパ活で行える節税は、現金としてではなく、財産で受け取ることです。現金ではなく、少額のプレゼントとして受け取れば税務署にバレない可能性があります。

しかし、現金だけでなく、プレゼントとして受け取った物も贈与税の対象になることがあります。税務署からのチェックが入った場合、滞納分の利息を払わなくてはいけなくなることがあるので注意してください。

パパ活の税金に関するよくある質問

パパ活の税金に関するよくある質問
パパ活の税金に関するよくある質問はこちらです。

パパ活の税金に関するよくある質問
  1. 今までパパ活してましたが確定申告しなくて大丈夫?
  2. このまま税金を支払わなかったらどうなる?
  3. 車や不動産を買ってもらった場合は?
  4. 複数のパパからお手当をもらった場合は?
  5. マイナンバーカードで脱税はバレますか?

それぞれ解説していきます。

Q1.今までパパ活してましたが確定申告しなくて大丈夫?

パパ活をしていたけれど確定申告をしていなかった人は、まず収入が110万円以上か確認しましょう。

お手当の年間合計110万円以下だった場合、贈与税はかからないので確定申告はいりません。

お手当の年間合計110万円以上だった場合、贈与税がかかるので確定申告が必要です。過去のパパ活で確定申告をしていなかった場合は、できるだけ早く申告しましょう。理由は次の質問で説明します!

Q2.このまま税金を支払わなかったらどうなる?

このまま税金を支払わないと、追徴課税という高額な税金を支払わないといけなくなります。

期限内に申告を行わなかったのが税務署にバレた時は、無申告加算税という税金がかかります。その額はなんと50万円までは15%、50万円を超える部分は20%。未払いの贈与税に加えて高額な罰金を払わなくてはいけなくなりますよ。

ただし、税務調査の前に自主的に申告した場合は5%軽減されます。過去にパパ活で税金を支払っていなかった人は、できるだけ早めに期限後申告をしましょう。どのぐらい税金がかかるのか不安な人は、地域の税務署に問い合わせてみるのがオススメですよ。

Q3.車や不動産を買ってもらった場合は?

車や不動産を買ってもらった場合は、値段を確認しましょう。年間合計110万円以上に相当する財産であれば、贈与税がかかりますよ。

ただし、社会通念上相当と認められるものは贈与税の対象外になります。お歳暮、お年賀、お祝い、お見舞いなどのプレゼントには贈与税はかからないんですね。しかし、誕生日プレゼントとしてマンションをプレゼントしてもらった場合などは、社会通念上相当とは認められませんよ。

Q4.複数のパパからお手当をもらった場合は?

複数のパパからお手当をもらった場合は、合計がいくらかを確認しましょう。合計の金額が年間110万円以上であれば、贈与税がかかりますよ。

1人のパパからのお手当が110万円以下でも、複数のパパから貰ったお手当の合計が110万円以上であれば、税金を払わなくてはいけません。
確定申告が必要ですよ。

Q5.マイナンバーカードで脱税はバレますか?

マイナンバーカードで脱税はバレます。マイナンバーと口座が紐つけられているので、税務署の調査がしやすくなっていますよ。

今後さらにマイナンバーの適用が進み、管理が厳密になると考えられます。数年後に高額な追徴課税の通知が来ることがあるので、正直に税金を納めるのが一番ですよ。

パパ活アプリおすすめ3選

出会い系アプリ・サイトでパパ活をする女性
パパ活アプリおすすめ3選はこちらです。

パパ活アプリおすすめ3選
  1. ラブアン
  2. シュガーダディ
  3. paters

上記のアプリは、以下の基準を元に選定しました。

おすすめアプリの選定基準
  1. 会員数が多い
  2. 「良パパと出会えた」という口コミ・評判が多い
  3. 運営の管理が行き届いている

それぞれのアプリについて、詳しく説明しますね。

1.ラブアン

ラブアン

ラブアンの概要
運営会社 株式会社Blueborn
累計会員数 非公開
男性料金 5,000円
女性料金 無料
年齢層 男性30代〜60代・女性20代〜30代前半
男女比 5:5
支払い方法 クレジットカード決済
身バレ対策 あり(プライベートモード)
インターネット異性紹介事業の届出 受理番号:30180087000
ラブアンの特徴
  1. 2019年にサービス開始した人気急上昇中のパパ活サイト
  2. 自分のことをプロフィール動画でアピールできる
  3. 「恋Q」でオンライン顔合わせができて安心

ラブアン」は、2019年3月にリリースされ、現在人気急上昇中のパパ活サイトです。ラブアンは、動画で自己紹介プロフィールを作れるので、自分の可愛さや人柄をダイレクトに男性に伝えられます。

また、「恋Q」というオンライン顔合わせ機能があるので、いきなり会うのが心配な人でも気軽に始められます。「顔合わせをすっぽかされたらどうしよう」「待ち合わせが面倒」などといった悩みも解消されますよ。

<恋Qの利用イメージ>

コロナの影響もあり、オンラインの顔合わせに抵抗が少ない人も増えているので、意外と簡単に素敵なパパを見つけられます。動画に抵抗がない女性にはおすすめです。

ラブアンの良い口コミ・評判は、以下の通りです。

口コミを見ていると、どうやらマッチング率が良いみたいですね。

次にラブアンの悪い口コミ・評判は、以下の通りです。

利用者に難ありな口コミが見られました。相対相手はしっかり見極める必要がありそうです。

2.シュガーダディ

シュガーダディの公式サイト

シュガーダディの概要
運営会社 シナプスコンサルティング株式会社
累計会員数 非公開
男性料金 月額8,000円
女性料金 無料
年齢層 男性30代〜50代・女性20代〜30代
男女比 28:72(男性:女性)
支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込・ビットキャッシュ
身バレ対策 あり(ステルスモード)
インターネット異性紹介事業の届出 受理番号:30150024001

おすすめのパパ活アプリが「シュガーダディ」です。シュガーダディは2015年からある老舗パパ活アプリ。「インターネット異性紹介事業届」を取得していて安全な運営が行われているので、安心してパパ活を行うことができますよ。

シュガーダディの特徴は男性会員の役職が高いことです。全体の71%が役員・経営層・オーナーといった高所得層に当てはまりますよ。また、男性会員の年代も高くなっており、40代が37%を占めています。

シュガーダディの会員層

シュガーダディは男女お互いに空いている日を登録して、時間と場所が合えばマッチング通知が届く仕組みになっています。マッチング後はアプリ内のメッセージでやりとりできるので、LINEなどのプライベートの連絡先を渡さずにパパ活ができます。また、「ステルスモード」を使ってプロフィールを非公開にすれば、身バレせずにパパ活できますよ。

シュガーダディで実際にパパ活できた口コミは、以下の通りです。

また、シュガーダディにはこんな悪い口コミもありました。

シュガーダディは会員が多い分、地雷パパもいるようです。

3.paters

おすすめマッチングアプリ|patersの公式サイトトップ

ペイターズの概要
運営会社 株式会社amica
累計会員数 100万人
男性料金 月額10,000円
女性料金 無料
年齢層 男性30代〜60代・女性20代〜40代
男女比 3:7
支払い方法 AppStore・Google Play・クレジットカード決済・キャリア決済
身バレ対策 あり(プライベートモード)
インターネット異性紹介事業の届出 受理番号:30170048000

おすすめのパパ活アプリが「paters」です。ペイターズは会員数40万人の大規模パパ活アプリなので、簡単に自分に合ったパパと出会えますよ。

ペイターズは知名度が高く、使いやすいのでパパ活初心者にオススメですよ。男性の使用料金が10,000円/月と高額なので、確実にお金を持ったパパと出会えますよ。

また、ペイターズは安全面に力を入れています。24時間365日の監視体制をとっていて、プロフィール画像や自己紹介などの投稿をすべて審査していますよ。不審な投稿や規約違反している投稿は運営が弾いてくれますよ。無料で使える「シークレットモード」を使えば、身バレを恐れずにパパ活できます!実際に、芸能関係者や有名企業の経営者なども「シークレットモード」を使用してペイターズでパパ活していますよ。

ペイターズで実際にパパ活できた口コミは、以下の通りです。

また、ペイターズにはこんな悪い口コミもありました。

ペイターズは会員が多い分、条件に見合わないパパもいるようです。

まとめ:パパ活のお手当は確定申告が必要

パパ活の贈与税
以上、パパ活の贈与税について紹介しました。

パパ活で発生する税金
  1. 贈与税
  2. 所得税
パパ活のお手当が税務署にバレてしまう原因
  1. 銀行振込の記録
  2. パパ活女子の行動でバレる
  3. 不動産など明らかに高価なものをもらった
パパ活で行える節税
  1. パパ活のお手当を年間110万円以内にする
  2. 現金としてではなく、財産で受け取る

パパ活のお手当はしっかり確定申告をして、贈与税を収めましょう!