【ジムでの出会い攻略法】ジムでモテるコツとNG行動

ジムでの出会い

ダイエットや健康のためにスポーツジムを検討している人は多いですよね。さらに男女の出会いを求めている人なら、ジムでの出会いも期待しているのではないでしょうか。

そこでこのページでは、ジムでは実際に出会いがあるのか、またジムで理想のタイプと出会えるコツと出会いを遠ざけるNG行動について解説します!
時間がない人は以下にこのページの要点をまとめておいたので、ここだけでも読んでいってください!

ジムでの出会いを増やす行動6つ
  1. 通う時間帯は「平日19時以降と土日」
  2. 定期開催のプログラムに参加する
  3. スタッフ、利用者、老若男女関係なく仲良くなる
  4. 施設のルールを順守する
  5. おしゃれなジムウェアを身に着ける
  6. ジムの行き帰りに気を抜かない
ジムでの出会いを遠ざけるNG行動
  1. ジムに行く曜日・時間帯が不定期
  2. ジムのルールを守らない
  3. ストイックすぎる
  4. トレーニング中に話しかける
  5. 顔見知りでもない人に話しかける

このページを読めばジムで出会うためのポイントやNG行動が分かりますよ。ぜひ、最後までお付き合いください。

目次 非表示

目次へ

【結論】ジムは出会い目的で通わないほうがいい

ジムのトレーニングフロア
ジムでの出会いを期待している人には残念なことに…世間で言われているほどジムに出会いはありません。

理由はシンプルで、多くの人にとってジムは体を鍛える場所であり、出会いの場ではないからです。
イヤホンをつけ黙々とトレーニングしている人が多く、話しかけるタイミングはあまりありません。定期開催のスタジオレッスンがあるジムでも、慎重に声掛けをしないとナンパ扱いされ、スタッフから注意される可能性まであります。

さらに平成26年の経済産業省が実施した調査によると、フィットネスクラブ会員の年齢層は30代以下が全体の3割程度。40代50代が4割弱、60代以上が3割程度という配分です。
20代30代の男女と出会いたい場合、そもそも母数が小さいので効率のいい出会いの場とは言えないのです。

以下に出会い目的でジムに通うデメリットをまとめました。

ジムに出会い目的で通うことのデメリット
  1. 話しかけるタイミングが少ない
  2. 会費が高い
  3. スタッフから注意される可能性
  4. 20代30代は全体の〇割しかいない
  5. 既婚者・恋人がいる可能性
  6. 失敗したときにジムに通いづらい

出会いを探すならジムではなく、同じように出会いを求める人が集まるマッチングアプリを利用した方が、出会える人数もかかる費用も少なく済むでしょう。

あくまで「体を引き締めたい」「運動して健康になりたい」などを目的にジムに通い、そのついでに出会いがあったらうれしい、くらいの認識でいるのがちょうどよさそうです。

ジムで出会いを探すメリット7つ

ジムのクロストレーナーで運動をする男女
出会い目的でジムに行くのはおすすめできませんが、ジムで出会うこと自体には次のようなメリットがあります。

ジムで出会いを探す7つのメリット
  1. トレーニングでモテる体が手に入る
  2. ジムに通うモチベーションになる
  3. スタイルのいい人と出会える
  4. 意識の高い人と出会える
  5. 生活が安定している人と出会える
  6. 共通の話題で仲良くなりやすい
  7. 運動後の高揚感でシャイな人も大胆に

それぞれ詳しく説明していきます。

(1)トレーニングでモテる体が手に入る

ジムで出会いを探すメリットは、トレーニングでモテる体が手に入ることです。
男性も女性も多くの場合引き締まったスタイルの人に魅力を感じますし、ジムに通っている人であればなおさらでしょう。

出会いは頭の片隅に置くくらいにして真剣にトレーニングに取り組むことで、結果的に出会える可能性が上がります。

(2)タイプの異性がいるとモチベーションが上がる

ジムで出会いを探すメリットは、タイプの異性がいるとモチベーションが上がることです。

ジムに行くのが面倒くさくなるのはよくあること。そんなときジムで好みの人がいれば、その人に会うためにジムに行きたくなりますよね。

仲良くなりたいあの人と会うため、その人に魅力的だと思ってもらえる体作りのためなら、ジム通いも楽しくなるに違いありません。

(3)スタイルのいい人と出会える

ジムで出会いを探すメリットは、スタイルの良い人に出会えることです。

ジムにはトレーニングによって、引き締まったボディを維持している男女がたくさんいます。
そのため、あなたが筋肉質な異性が好みであれば、ジムに行けば目の保養になること間違いなしですよ。

(4)意識の高い人と出会える

意識が高い人
ジムで出会いを探すメリットは、意識が高い人と出会えることです。

健康な体の維持やダイエット、理想の筋肉をつけるなど、人それぞれの目標に向かってつらいトレーニングを習慣にしている人はみんな意識が高い人だと言えるでしょう。そういった人は人間関係や仕事などにおいても意識の高さを発揮しているはずです。

意識の高い人とお互いを高めあえる関係を築きたい人には、ジムでの出会いはおすすめです。

(5)生活が安定している人と出会える

ジムで出会いを探すメリットは、生活が安定している人と出会えることです。

ジムに通うには毎月1万円程度から月謝がかかるので、その出費があっても余裕がある収入・資産があるはずです。高級ジムに通えば、さらに上のステータスの人との出会いも期待できるでしょう。

ジムで出会った人であれば、収入がなく生活が不安定…といった心配は少なさそうです。

(6)共通の話題で仲良くなりやすい

スポーツジムでトレーニングの間の休憩をする男女
ジムで出会いを探すメリットは、共通の話題で仲良くなりやすいことです。

同じスタジオレッスンに参加していればその話はもちろんのこと、家の近所や職場の近くでジムを探している人が多いので近所にあるおすすめのお店などの話もできるでしょう。
意外と会話のネタが尽きずに仲良くなりやすいです。

(7)運動後の高揚感でシャイな人も大胆に

ジムで出会いを探すメリットは、運動後の高揚感でシャイな人も大胆な行動がとりやすいことです。
初対面の人とうまく話せるか不安という人も、トレーニング後を利用するとうまくいくかもしれません。

運動後はいつもよりも開放的な気持ちになった覚えはないでしょうか。それは体を動かすと脳から神経伝達物質のエンドルフィンが分泌され、高揚感や幸福感が増すためです。

つまり、トレーニング後でエンドルフィンが出ている状態であればいつもよりも大胆な行動がとりやすくなります。
また相手もトレーニング後のタイミングを狙って話しかければ、あなたに良い感情を持ってもらえる可能性も上がります。

このように、ジムでの出会いにはメリットも多くあります。
出会い目的で通うには割に合わない環境ですが、モテる体作りのあくまでついでに出会いも探す分にはおすすめです。

出会えるジムの選び方

スポーツジムの内部
ジムで出会える確率を少しでも上げるためには、通うジム選びがとても大切です。

出会えるジム選びのポイント
  1. 出会える:大手のスポーツクラブ(コナミ、メガロス、ルネサンス)
  2. 出会える:筋トレ特化型(ゴールドジム、エニタイム)
  3. 出会える:ボルダリングやキックボクシングなど(ボルコム、bモンスター)
  4. 出会いづらい:ヨガやピラティス
  5. 出会いづらい:公営のスポーツ施設

それぞれを詳しく説明していきます。

出会えるジムの特徴

まずは出会いに適したジムの特徴について説明します。

大手のスポーツクラブ(コナミ、メガロス、ルネサンスなど)

コナミスポーツクラブ

出会いやすいジム1つ目は、コナミやメガロス、ルネサンスなどに代表される大手のスポーツクラブです。

利用者層が厚いため運動が苦手な人でも気負いなく通えることと、利用者が多く出会える人の母数が大きいことが魅力です。
またこうした大手ジムには、さまざまなスタジオレッスンプログラムが用意されています。趣味や興味に応じて定期的にレッスンを受けることで、顔見知りの利用者ができてそこから仲良くなったという話はよく聞きます。

どこのジムに通うべきか迷ったら、大手のスポーツクラブを選択しておけば間違いはないでしょう。

マシン特化型(ゴールドジム、エニタイム)

ゴールドジム

出会いやすいジム2つ目は、ゴールドジムやエニタイムフィットネスに代表される、筋トレマシンがメインのジムです。

24時間利用できるところも多いマシンジムでは、仕事帰りに筋トレをするような比較的若い世代の利用者が多いことが特徴です。
基本的にはマシンのみで真剣にトレーニングに打ち込んでいる人が多いので、共通の話題も見つけやすいでしょう。

真剣に筋トレに打ち込みながら、20代30代との出会いを増やしたい人にはこうした筋トレ特化型のジムがおすすめです。

ボルダリングやキックボクシングなど(ボルコム、bモンスター)

ボルコム

出会いやすいジム3つ目は、ボルダリングやボクシングジムなど、特定の種目に打ち込めるジムです。
同じ空間で共通の体験ができるので、定期的に通うことで顔見知りができやすいというメリットがあります。

またボルダリングなどゲーム性が高いものはアドバイスしたりされたりしやすいです。
スポーツジムと違い特定のスポーツしかできませんが、興味があれば楽しみながらほかの利用者との交流もできるでしょう。

出会えないジムの特徴

ひとりでトレーニングする男性
次に、出会いのきっかけが少ないジムの特徴を解説します。
出会いづらいジム・スポーツ施設の種類は次のようなものがあります。

ヨガ・ピラティススタジオなど

ヨガスタジオヨガやピラティススタジオなどは、出会いが多いかというといまいちです。
出会いづらいジム1つ目は、ヨガやピラティススタジオなどです。

現状利用者は女性の方が多く、男性は1割~2割程度です。
女性にとっては出会える男性の母数が少なく、男性にとっては女性が多すぎて声をかけづらいというのが実情のようです。

公営のスポーツ施設

プールサイド
出会いづらいジム2つ目は、公営の体育館やプールなどのスポーツ施設です。
安く利用できるのが魅力ですが、出会いの場所としてはおすすめできません。

ジムと比べ開館時間が短いので夜の利用をメインにしたい人には通いづらく、土日は子供連れなどファミリー層でにぎわっていることが多いです。
公営のスポーツ施設では20代30代の恋人募集中の人と知り合うのは至難の業でしょう。

通いたい時間帯の利用者がお年寄りや子供ばかり

ジムに通うお年寄り
出会いづらいジム3つ目は、あなたがジムに通いたい時間、子供やお年寄りしかいないようなジムです。

どんなジムにも言えることですが、利用したい時間帯にどんな人が通っているかは正規入会する前に確認しておきましょう。
ほとんどのジムでは無料で見学会や体験会を実施しているので、そのときにジムの利用者層や雰囲気を見ておくとよいでしょう。

このように出会いのチャンスが少ないジムには注意しつつ、自分がやりたいトレーニングができて無理なく通える圏内の施設を探すようにしましょう。

ジムで出会いのきっかけが増える通い方・行動6つ

ジム仲間との交流
次は実際にジムに通い始めたら実行したい、出会いを増やす通い方や行動を6つ紹介します。

ジムでの出会いを増やす行動6つ
  1. 通う時間帯は「平日19時以降と土日」
  2. 定期開催のプログラムに参加する
  3. スタッフ、利用者、老若男女関係なく仲良くなる
  4. 施設のルールを順守する
  5. おしゃれなジムウェアを身に着ける
  6. ジムの行き帰りに気を抜かない

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

(1)通う時間帯は「平日19時以降と土日」

平日の夕暮れ
ジムで出会うきっかけを増やす通い方・行動1つ目は、通う時間を「平日19時以降と土日」にすることです。

平日の日中はお年寄りや主婦が多い時間帯です。平日の夜は仕事帰りに体を動かしたい若い利用者も多く訪れます。
土日は終日幅広い世代の人が訪れますが、土日によく来ている人は一緒に過ごす家族や恋人がいないフリーの人である可能性も高いです。

ジムに入会するとメインで利用したい時間帯に合わせたプランが選択できますが、平日の夜と土日を利用できるプランを選択しましょう。

(2)定期開催されているプログラムがあれば参加する

ジムのレッスン
ジムで出会うきっかけを増やす通い方・行動2つ目は、定期開催のプログラムに参加することです。
ジムによっては決まった曜日・時間に開催されるスタジオレッスンプログラムがあります。ジムで出会いを探したい人は特に利用しない手はありません。

ヨガやダンスなどさまざまなレッスンがありますが、自分が出会いたい年齢層の人が集まりやすい内容を選びましょう。
毎週同じ曜日・同じ時間帯で参加することで、同じように毎週参加している人と顔見知りになれます。

(3)スタッフ、利用者、老若男女関係なく仲良くなる

ジムのロッカーで談笑する女性たち
ジムで出会うきっかけを増やす通い方・行動3つ目は、ジムにいる人とはスタッフ、利用者、老若男女を問わず友好な関係を築くことです。

スタッフや男女問わず常連さんとコミュニケーションをとっている人の方が圧倒的に話しかけやすいですし、話しかけても警戒されづらいです。
また、常連の利用者と仲良くしていたら、その人づてにほかの利用者を紹介されるケースもあります。

スタッフや顔見知りの常連さんと出会ったら、挨拶や会釈などをする習慣をつけるところから始めてみましょう。

(4)施設のルールを順守する

トレーニング後のマシンを消毒する女性
ジムで出会うきっかけを増やす通い方・行動4つ目は、施設のルールは必ず守ることです。

マシンを乱暴に扱ったり施設の利用ルールを守らなかったりすると、それがたった1回のことでも見た人にとっては「毎回そうやっている人」だと思われます。もし気になっている人に見られれば、それだけでかなり好感度が下がるでしょう。

いつでも礼儀正しくマナーを守った施設利用を心がけましょう。

(5)おしゃれなジムウェアを身に着ける

靴紐を結ぶ女性
ジムで出会うきっかけを増やす通い方・行動5つ目は、ジムウェアやシューズ、アクセサリーなどは、おしゃれで適度にインパクトのあるものを身に着けることです。

ジムにいる間のトレードマークのようなアイテムを常に身に着けることで、同じ時間帯に通っている人に立ちに印象を残しやすくなります。
蛍光カラーや原色のシューズ、最新のスマートウォッチなども会話のきっかけになりおすすめです。

ジムでレンタルできるウェアや地味なTシャツ・ハーフパンツなどではなく、ほどよく目立つおしゃれなアイテムでトレーニングを楽しんでみてください。

(6)行き帰りの時間に気を抜かない

ジムの後身支度する男性
ジムで出会うきっかけを増やす通い方・行動6つ目は、ジムにいる間だけでなく行きや帰りの時間も気を抜かないことです。

トレーニングの間は話しかけづらいですし、実際に話しかけてもらいたくない人が多いです。
しかしジムへの行き帰りやエントランスホール、エレベーターの前などは話しかけやすいタイミングです。すでに顔見知りになっていれば、向こうから話しかけてくれる可能性もあります。

トレーニング後はシャワーを浴びてすっぴんor頭がぼさぼさ…というのはせっかくのチャンスが水の泡に。トレーニング前後も清潔感のある恰好を意識しましょう。

顔見知りになったら…ジムで出会った人との恋を成功させるステップ

カップル
ジムで出会うコツを実践し気になる人と顔見知りになれたら、いよいよこの出会いを恋に発展させたいところですよね。
ここからは、ジムで出会った人をデートに誘い恋を成功させるステップを解説します。

ジムで出会った人との恋を成功させるステップ
  1. タイミングを見て視線を送ろう
  2. ラウンジやエレベーターで話しかけよう
  3. プライベートの話をしてみよう
  4. デートに誘ってみよう

各ステップについて詳しく見ていきましょう。

(1)タイミングを見て視線を送ろう

ジムで出会った人との恋を成功させるステップ1つ目は、タイミングを見て相手に視線を送りましょう。
上手く目が合ったら軽い会釈や、近くにいるなら簡単な挨拶を。

頻繁にチラチラ見たりじっと見つめていると、特に男性の場合不審がられます。相手のトレーニングのインターバルの時間や、ジムやスタジオへの行き帰りのタイミングを狙って目を合わせてみましょう。

お互いに視線を送って軽めの挨拶ができる関係になったら、次のステップに進みます。
ちなみにジムで人間関係を広げる気がない人は、この段階であなたを避けるかもしれません。その場合は脈なしだとすっぱり諦めたほうが無難です。

(2)休憩所やエレベーターホールなどで話しかけよう

楽しく会話をする男女
ジムで出会った人との恋を成功させるステップ2つ目は、休憩所やエレベーターホールなどで話しかけましょう。

相手が帰るタイミングなどを見計らってもいいですが、待ち伏せは男女関係なく怖いものです。できるだけ自然に話しかけるか、難しければ偶然会えた時に話しかけるくらいがちょうどいいでしょう。
成功しても長く話そうとせず、ごく短時間で切り上げて。一度話ができれば、相手から避けられない限りは次回があります。
最初の話題はジムに通っている理由やトレーニングの内容に関する相談など、一方的に話すのではなく会話のラリーができる内容を意識して。

お互いに話しかけることが自然になり打ち解けてきたら、話題の幅を広げていきましょう。

(3)趣味や仕事などプライベートな話をしてみよう

ジムで出会った人との恋を成功させるステップ3つ目は、少しずつ趣味や仕事のことなどプライベートな話題にも踏み込んでいきましょう。

このとき注意したいのが、自分のことだけ話さず必ず相手にも話を振ってみること。自分ひとりが話している状態であれば、まだ相手からの信頼を得られていない証拠です。
相手からプライベートな話題が出てくるようになったら、相手もあなたに自分のことを知ってもらいたいと考えています。

お互いが自然にプライベートの話題が出るようになったら、次のステップに進みましょう。

(4)デートに誘ってみよう

カフェでデートする男女
ジムで出会った人との恋を成功させるステップ4つ目は、いよいよデートに誘いましょう!

トレーニングが終わる時間が早めであれば、帰りにカフェに寄るくらいのライトなデートから誘ってみましょう。ジム終わりでは時間が遅すぎるなら、別の日でジム近辺のレストランに行く約束を取り付けるなど、相手に負担が少ない場所で会うのを提案して。
まだ連絡先を交換していなければ、この時に聞きましょう。

ジムの外で会うことができれば、あなたへの好感度はかなり高いと言えそうです!

シャイな人必見!ジムで話しかけられやすい雰囲気の作り方

女性に話しかける
ジムのスタッフや利用者と仲良くなりたい…そう思っても自分からいくのは苦手という人もいますよね?自分から声をかけるのが苦手であれば、あちらから声をかけてもらう作戦もありです。

ジムで話しかけてもらいやすい雰囲気を作るコツをお伝えします。

ジムで話しかけられやすい雰囲気の作り方
  • スタッフや顔見知りの人には目を合わせて会釈を
  • イヤホンはこまめにはずす
  • わからないことがあったらチャンスと思う
  • 休憩スペースは活用を
  • さっそく一つずつ見ていきましょう。

    スタッフや顔見知りの人には目を合わせて会釈を

    ジムスタッフとあいさつ
    ジムで話しかけられやすい雰囲気の作り方1つ目は、スタッフや常連さんを見つけたらできるだけその人の顔を見て、可能であれば目を見るようにして挨拶をしましょう。最初は会釈でも大丈夫です。

    目を合わせて会釈するのと、下を見て顔を見ずに会釈をするのとでは、残る印象の強さが全く違います。
    顔を見て挨拶を繰り返すことで、お互いに「この人前にも挨拶してくれたな」と記憶に残るようになればもう「顔見知り」です。

    まずは顔を見て会釈(挨拶)から初めてみましょう。

    イヤホンはこまめにはずす

    ジムで運動後の女性
    ジムで話しかけられやすい雰囲気の作り方2つ目は、ジムに行ったらイヤホンを着ける時間は必要最低限にしておきましょう。

    ジムに行ったら入館から退館までずっとイヤホンを着けている人がいますが、「話しかけるな」と言っているようなもの。実際に話しかけてほしくない時には効果的ですが、スタッフや利用者とコミュニケーションをとりたい気持ちがあるなら逆効果です。

    トレーニングに集中したいとき以外はできるだけイヤホンをとっていた方がよいでしょう。

    わからないことがあったときはチャンス

    マシンの使い方を教えてもらう女性
    ジムで話しかけられやすい雰囲気の作り方3つ目は、わからないことをそのままにしないことです。

    ジムに通い始めると、マシンの使い方や施設の使用ルールなどわからないことが出てきます。そんな時はほかの利用者やスタッフとコミュニケーションをとるチャンスだと思いましょう。

    わからないことがあれば隠さず、きょろきょろしているだけで話しかけてもらえることもあります。
    トレーニングの合間の利用者に声をかけ教えてもらっても大丈夫です。ただし「話しかけるなオーラ」を出している人はやはり避けたほうがよいでしょう。

    わからないことがあったら知り合いを作るチャンスと考えて、周りに助けを求めてみましょう。

    休憩スペースは活用を

    ジムで話しかけられやすい雰囲気の作り方4つ目は、休憩室を活用することです。

    トレーニング用のフロアではほとんどの人が自分に集中していて静かなので、声をかけづらく感じます。そこで利用者同士で話しやすい場所といえば休憩室です。
    ジムに行ったらロッカーとトレーニングフロアとシャワーの往復だけにせず、休憩室にも立ち寄るようにしましょう。

    トレーニング中は話しかけられなかったという人が、休憩室にいるあなたを見つけて声をかけてくれるかもしれません。

    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動

    モテない
    すでにジムに長く通っているけど全然出会う兆しが見えない!という人もいるかもしれません。
    そこで、ジムでの出会いを遠ざけているかもしれない行動について解説します。

    もしかして、あなたはこんな行動をとっていませんか?

    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動
    1. ジムに行く曜日・時間帯が不定期
    2. ジムのルールを守らない
    3. ストイックすぎる
    4. トレーニング中に話しかける
    5. 顔見知りでもない人に話しかける

    どういうことか一つずつ解説します。

    (1)ジムに行く曜日・時間帯が不定期

    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動1つ目は、ジムに行く曜日・時間帯が定期的でないことです。

    ジムでの出会いを増やすには、まず利用者やスタッフなど顔見知りを増やすことが大切です。
    ジムには同じ曜日・同じ時間帯に定期的に通っている人も多く、そういった人の印象に残るには同じように「この曜日・この時間にいつもいる人」と思わせたほうがよいです。

    できるだけ毎週、同じ曜日・同じ時間帯でジムに通いましょう。

    (2)ジムのルールを守らない


    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動2つ目は、ジムで決められた規則を守れていないことです。
    マシンの扱い方や施設利用のルールで適当にしていることがあったら、今一度見直してみるのをおすすめします。

    たとえほかの人もやっていることであっても、「あの人はルールを守らない人なんだ」という印象を持たれると挽回するのは困難です。
    特に最近では新型コロナウイルス感染症対策として、マシン利用後は必ず消毒すること、トレーニング中もマスクをはずさないことなど、これまでになかったルールが増えています。

    ジムで決められているルールがきちんと守れているか、今一度見直してみてもよいかもしれません。

    (3)ストイックすぎる

    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動3つ目は、トレーニングはボディメイクにストイックすぎることです。

    ロッカーからお目当ての筋トレマシンに直行して、終始己の筋肉しか見ていない雰囲気だと、そうでなくても「話かけるなオーラ」が出てしまいます。

    ストイックに筋トレに励みたいという人は、利用者やスタッフへの挨拶を欠かさないなど周囲にも関心がある様子をアピールするとよいでしょう。

    (4)トレーニング中に話しかける

    トレーニング中に話しかける男性
    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動4つ目は、トレーニング中に話しかけることです。

    トレーニング中は特に人が集中しているタイミングです。そんなときに声をかけられれば「この人は自分勝手な人だ」という印象を持たれかねません。

    男女関係なくトレーニング中に話しかけるのは嫌われやすい行動なので、気を付けたほうがよいでしょう。

    (5)顔見知りでもない人に話しかける

    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動5つ目は、顔見知りにもなっていない初対面の人に話しかけることです。

    同性同士であればさほど警戒されませんが、男性から女性に話しかける場合は特に注意が必要です。話しかけ方を間違えると、ナンパ師のような印象を持たれます。女性から男性であっても警戒されやすいです。

    何か困ったことがあって教えてほしいといったことがあれば別ですが、仲良くなりたいという理由で完全に初対面の人に声をかけるのはあまりおすすめしません。

    話しかけられてもこんな人には要注意!

    トレーニング中困っている男性
    ここまでジムで出会うためのポイントを紹介してきましたが、中にはジムで出会いを探している人の気持ちに漬け込む人もいます。
    話しかけられ、頻繁に挨拶や会話をするようになったとしても、注意した方がいい人の特徴を解説します。

    初対面なのになれなれしい人

    話しかけられても注意すべきタイプの1つ目は、初対面なのに妙になれなれしい人です。気安く優しい雰囲気であっても、簡単に心を許さないほうがよいでしょう。

    男性の場合は出会い目的でいろんな人に声をかけまくっている「出会い厨」である可能性がありますし、女性の場合は詐欺や宗教への勧誘などの可能性も否めません。

    もちろん中には純粋に人懐こい人もいるかと思いますが、相手のペースに乗せられっぱなしにならないように気を付けておいて損はありません。

    投資や副業の話をしてくる人

    話しかけられても注意すべきタイプの2つ目は、投資や副業などで「美味しい儲け話」をしてくる人です。

    詐欺やマルチ商法の勧誘の可能性があります。
    最近は投資や副業は流行の話題なので世間話程度にする分には問題ありませんが、「あなただけに教える美味しい儲け話」はかなり怪しいです。

    まとめ:ジムでモテと出会いを出に入れる!

    スポーツジムでトレーニングの間の休憩をする男女

    ジムで出会いを探すメリット・デメリットと、ジムでの出会いを増やす方法を解説しました。

    出会えるジム選びのポイント
  • 出会える:大手のスポーツクラブ(コナミ、メガロス、ルネサンス)
  • 出会える:筋トレ特化型(ゴールドジム、エニタイム)
  • 出会える:ボルダリングやキックボクシングなど(ボルコム、bモンスター)
  • 出会いづらい:ヨガやピラティス
  • 出会いづらい:公営のスポーツ施設
  • ジムでの出会いを増やす行動6つ
    1. 通う時間帯は「平日19時以降と土日」
    2. 定期開催のプログラムに参加する
    3. スタッフ、利用者、老若男女関係なく仲良くなる
    4. 施設のルールを順守する
    5. おしゃれなジムウェアを身に着ける
    6. ジムの行き帰りに気を抜かない
    ジムでの出会いを遠ざけるNG行動
    1. ジムに行く曜日・時間帯が不定期
    2. ジムのルールを守らない
    3. ストイックすぎる
    4. トレーニング中に話しかける
    5. 顔見知りでもない人に話しかける

    出会い目的でジムに通うのは非効率でおすすめできません。しかしあくまでモテる体作りを目的にジムに通いながら、スポーティで魅力的な男女との出会いを期待するのは大いにありです!
    ぜひこのページで紹介したポイントを押さえて、良い出会いを探してみてください!