この記事にはPRを含みます
この記事には一部広告が掲載されていますが、当サイトは公平かつ中立的な立場を保ち、サービスの紹介には一切影響を与えません。これは、当サイトが採用するコンテンツポリシーに基づいています。インスタグラムを使えば、タイプの美男美女との出会いがあるという噂を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
このページでは、インスタで出会いがあるという話の真偽や、出会うための方法と注意点などを解説します。
- 出会い目的でやっているユーザーはほぼいない
- センスのいい投稿+フォロワー数が多くなければモテない
- 美男美女は当然競争率が高い
- 業者・詐欺などのアカウントも多い
- 女性は出会い厨・ヤリモク・イケメン詐欺に注意!
- どんな人と出会いたいか決める
- アカウントに写真を投稿する
- インスタのプロフィールはシンプルでOK
- フォローやフォロバをしながらフォロワー数を増やす
- ターゲットをしぼって「いいね」「コメント」をする
- 仲良くなった人にDMを送る
- 詐欺・業者・サクラのアカウントに近寄らない
- 18歳未満の中高生アカウントに注意
- フォロワーと会っている内容の投稿をしない
- 投稿写真と実際の外見が違うことは当たり前
- アカウントの売買は規約違反
インスタで美女やイケメンと出会いたい、その方法が知りたいという人は、ぜひ最後までお付き合いください!
【結論】インスタでの出会いは「ある」が難易度激高&時間がかかる
まず結論として、インスタでの出会いは「あります」。
なぜなら、特に10代・20代の若い世代にとって、インスタアカウントを教え合うことはLINEのIDを交換する以上に気軽で、インスタを経由して新しく友人を増やすことに30代以上の人ほど抵抗がないのです。実際にインスタで知り合いデートしたという事例も少なくありません。
POPEYEのガールフレンド特集読んでたら、付き合ったきっかけがのきなみ「インスタのDM」てなってて、だいはたおじさんびっくらこいてる
— だいはた (@daihata118) December 17, 2020
ただしあくまで可能性があるという話です。実はインスタでの出会いは難易度が高く、何より時間がかかります。
インスタは出会いサービスではないので、異性と出会うためには出会い厨だと思われないように普通のインスタユーザーとしてアカウントを作り運用する必要があります。投稿数がゼロで、コメントやDMだけ送ってくる人は出会い厨とみなされものすごく嫌われるのです。
この作業には短くても2か月以上はかかります。それでも実際に会える保証はありません。
インスタで出会える可能性は確かにありますが、モテるアカウント作りのセンスとターゲットの異性と仲良くなるための時間がかかることは念頭に置いておきましょう。
インスタでの出会いが難しい理由5つ
インスタはすでにやっているからアカウントを育てる必要はないし、すぐに出会えるのでは?と思っている人もいるかもしれません。ここからはインスタでの出会いがなぜ難しいのか、もう少し詳しく解説していきます。
- 出会い目的でやっているユーザーはほぼいない
- センスのいい投稿+フォロワー数が多くなければモテない
- 美男美女は当然競争率が高い
- 業者・詐欺などのアカウントも多い
- 女性は出会い厨・ヤリモク・イケメン詐欺に注意!
それではひとつずつ見ていきましょう。
(1)出会い目的でやっているユーザーはほぼいない
インスタでの出会いが難しい理由1つ目は、そもそも出会いを目的にインスタをやっている人はほとんどいないことがあげられます。
まず、インスタグラムをやっている人の目的はこちらです。
- お気に入りのインスタグラマー、芸能人の投稿を見たい
- 友達とコミュニケーションを取りたい
- 同じ趣味の人たちと繋がりたい
- 自己表現の一環
見ず知らずの異性との出会い求めていない人に「会いたい」「写真がほしい」などと伝えれば、相手から「出会い厨」とみなされること間違いなしです。
ちなみに、運営に報告され運営側が利用規約に違反していると判断した場合、せっかく育てたアカウントが停止・削除される可能性があります。
出会い目的でインスタを使っている人がいない以上、インスタでの出会い探しは非常に難しいです。
(2)センスのいい投稿+フォロワー数が多くなければモテない
インスタでの出会いが難しい理由2つ目は、センスのいい投稿とフォロワー数が多くなければ相手にしてもらえないことです。
インスタで出会うには、自分のアカウントを異性に気に入ってもらい「センスがいい人」「素敵な人」と思ってもらう必要があります。それには実際にハイセンスな投稿と、それを裏付けるフォロワー数がなければいけません。
出会い厨がインスタ垢にアップロードしている自撮り写真、顔がブサイクとか服がダサいとか言うよりも、ただただ「小汚い」という第一印象である場合が圧倒的に多い。
— とま (@trinity_032) June 30, 2021
すでにインスタのアカウントを持っていても、ほとんど更新していない、あるいはストーリーしか更新していない人は、異性に人気の出る投稿を増やす努力が必要です。地道な作業だけでなく、多くの人にフォローしてもらえるセンスも問われるため、誰もがうまくいくわけではありません。
インスタでモテるためには異性ウケする投稿とフォロワー数を増やす必要があり、ここがもっとも難易度が高いポイントだと言えるでしょう。
(3)美男美女は当然競争率が高い
インスタでの出会いが難しい理由3つ目は、美男美女は競争率が高いことです。
インスタで顔出ししている美女やイケメンは、当然あなた以外にも注目されています。すでにあなた以外のアカウントからDMをもらったことがあるのは想像に難くありません。また画像加工が少ないリアル美男美女だった場合、すでに恋人がいる可能性も高いです。
美女やイケメンを狙いにいくのであれば、彼女たちに群がる無数のライバルたちに勝てなければいけないのです。
(4)業者・詐欺などのアカウントも多い
インスタでの出会いが難しい理由4つ目は、業者や詐欺などのアカウントも多いことです。
男性の場合、いかにもエッチな雰囲気のプロフィール画像を使ったアカウントからフォローされたりDMをもらうことがあります。その場合、まず業者やサクラ、詐欺などのアカウントだと考えてよいでしょう。
最初はDMでやり取りをしLINEを経由したりしながら、有料出会い系サイトや援デリなどに誘導される可能性があります。また、副業や投資など儲け話を教えると言って詐欺に巻き込まれる危険もあります。
仕事でストレス溜まるのでインスタでDM来たサクラアカウントに引っかかったふりして遊んでる😫 pic.twitter.com/9ZjekC7hBk
— あべ (@fukmotin) June 25, 2021
美女から逆ナンされても決して浮かれず、詐欺アカウントとしてブロックするのが正解です。
(5)女性は出会い厨・ヤリモク・イケメン詐欺に注意!
インスタでの出会いが難しい理由5つ目は特に女性にとって難しいポイントで、出会い厨・ヤリモク・イケメン詐欺のアカウントが少なくないことです。
自分のアカウントによくコメントをくれて、アカウントを見るとイケメンで感じのいい投稿をしている、そんな人からDMをもらえればそこまで悪い気はないはずです。しかし、その人が本当に投稿内容通りの人かどうかはわかりません。顔出しの画像は加工している可能性もあります。
インスタにもイケメン白人医師からDM届いたわ。ロマンス詐欺もやり方が手広い。 pic.twitter.com/k0PG9xQ5xK
— Mana (@hana_hana399) January 19, 2021
このようにインスタでの出会いは時間と労力がかかるわりに、出会える保証はありません。もともとインスタに興味があって、ついでにいい子との出会いがあれば…という気持ちでいるのがちょうどいいでしょう。
インスタで出会い探しをするメリット4つ
インスタでは出会える可能性はあるが難しいという話をしましたが、一方でインスタだからこそのメリットもあります。
- 自分のタイプの異性を見つけやすい
- 投稿内容から相手の性格や趣味がわかる
- 全サービスが無料
- インスタグラマーになればあちらから声がかかる
ひとつずつ解説していきます。
(1)自分のタイプの異性を見つけやすい
インスタで出会い探しをするメリット1つ目は、自分のタイプの異性を見つけやすいことです。
インスタはほかの人の投稿をどれだけ見ても無料です。一方で合コンや街コンではその場に参加している人数しか出会えず、出会い系サイトやマッチングアプリでも相手のプロフィールを確認したりメッセージを送ったりするには制限があるか課金が必要なことがほとんどです。
インスタは自分のタイプの異性を納得いくまで無料で探すことができるというメリットがあります。
(2)投稿内容から相手の性格や趣味がわかる
インスタで出会い探しをするメリット2つ目は、投稿内容から相手の性格や趣味がわかることです。
ほとんどのインスタユーザーが、趣味や関心のあるジャンルの写真や動画を投稿しているので、投稿内容を見ればその人の人となりがわかります。趣味だけでなく、コメントへの返信の仕方や投稿内容から、どんな性格なのかも察することができるでしょう。
インスタなら相手の見た目だけでなく、趣味や人柄まで知ることができます。
(3)全サービスが無料
インスタで出会い探しをするメリット3つ目は、相手を見つけて実際に会うまで無料でできることです。
インスタは相手の投稿の閲覧もDMも無料です。つまり、何人の異性と出会って何通メッセージをやり取りしても無料なんです。
逆に、特に男性の場合出会い系サイトやマッチングアプリ、その他婚活サービスのほとんどが有料です。
出会い系サイトで集客するのってお金がもったいないよね🤔
Twitterとかインスタは無料だし日々の投稿でブランディングした上でメッセージ送れるから返信率も高い。
無料のものの価値を軽んじるのは良くないです。— はる✋😃 (@haru199445) August 1, 2020
どれだけ使っても何人と出会っても、インスタであれば無料というのは大きなメリットでしょう。
(4)人気インスタグラマーになればあちらから声がかかる
インスタで出会い探しをするメリット4つ目は、あなたがインスタグラマーになれば異性の方から声をかけてもらえることです。
おしゃれでセンスのいい写真を定期的に投稿できれば、だんだんフォロワーが増えていきます。1,000人を超えてくればほかのユーザーからも一目置かれるアカウントになるでしょう。そうすれば、異性からのコメントが増えたりしてほかのフォロワーと仲良くなれるチャンスが増えるはずです。
センスが問われる部分ではありますが、人気インスタグラマーになれば自分から声をかけずとも誘いが来る可能性があります。
【インスタグラムで出会う方法】アカウントを作ってから実際に会うまでの流れ6ステップを解説!
いよいよここからは、インスタアカウントを作りターゲットと仲良くなり、実際に会うまでの流れを解説します。
- どんな人と出会いたいか決める
- アカウントに写真を投稿する
- インスタのプロフィールはシンプルでOK
- フォローやフォロバをしながらフォロワー数を増やす
- ターゲットをしぼって「いいね」「コメント」をする
- 仲良くなった人にDMを送る
一つずつ詳しく見ていきましょう。
(1)どんな人と出会いたいか決める
インスタで出会うまでのステップ1つ目は、出会いたいタイプを決めます。
若くて美人orイケメンならなんでもいい…と思ってはいけません。なぜなら出会いの確率を上げるためには、そのターゲットの趣味や嗜好に合ったアカウントにしていく必要があるためです。
どんな人と出会いたいかを具体的にした方が、その人に好かれる投稿内容を用意しやすくなります。
(1-1)出会いたい人のイメージを固めよう
出会いたい相手の
- 年齢層
- 職業(学生・OLなど)
- 趣味
- 住んでいる場所
などをざっくりでいいので想像しておきましょう。
これを決めることで、あなたのアカウントでどんな内容を投稿すればいいか決まります。
▼例
- 地元に住んでいる人と出会いたい…近所にあるおすすめの店の情報を発信する
- 外国人と出会いたい…投稿内容やハッシュタグを英訳した文章も一緒に掲載
難しく考える必要はなく、気の合う子と出会いたいのであれば、あなた自身と同じ世代・同じ趣味の人をイメージできれば大丈夫です。
出会いやすいインスタアカウントに育てるためにも重要なところなので、ぜひどんな人と出会いたいかイメージを膨らませてみてください。
(1-2)勝率を上げるために!出会いやすいのはこんな人
勝率を上げるには、出会いやすいタイプはどんな人かを知っておくのも大切です。
次に出会いやすいタイプと、その人を見つけるのに便利なハッシュタグを記載しておきます。
▼承認欲求が高い
- 自撮りが多い人…#被写体 #ポートレート
- メンヘラ系…#メンヘラ
▼デートに誘いやすい
- イベントに遊びに行くことが多い人…#フェス #クラブ #ライブ #納涼船 #フェス #ナイトプール
- 彼氏・彼女いないアピールが強い人…#彼氏募集中 #彼女募集中
もちろん上記の傾向が強い人がすべて出会えるわけではありません。出会いやすいタイプを探してアプローチすることでより出会う確率を上げることができます。
(2)アカウントに写真を投稿する
インスタで出会うまでのステップ2つ目は、自分で作ったアカウントに写真や動画を投稿します。
(2-1)0投稿状態では出会えない
出会い目的のインスタのアカウントを運用する気はないんだけど…と考えている人は、残念ながら今のままではインスタで出会いはありません。投稿数がゼロ、または鍵アカでターゲットの異性にDMを送っても、まず間違いなく出会い厨とみなされ相手にしてもらえません。
インスタ、投稿に直接コメントせずに一々DMでかわいいとか送ってくる奴らどいつもこいつも・投稿なし・フォローが異常に多い・謎の自己紹介文の3点セットで明らかに出会い厨でやんなりますね死ね!
— しなちゃん㌠·̫ •。ᐡ (@4waq31) August 27, 2020
コメントでいくら絡んでも、あなたがどんな人物なのかアカウントから想像できないので、「よくコメントをくれるけど得体のしれない人」としか思われずに距離は縮まらないでしょう。
ゼロ投稿状態のアカウントではまず出会えませんし、当然フォロワーも集まらないためインスタ内でモテることもありません。
(2-2)投稿する写真・動画のジャンルを決める
あなたのアカウントでどんな写真・動画を投稿するかを決めましょう。
厳密でなくてもOKですが、投稿内容のジャンルはひとつに絞った方がフォロワーが増えやすく、ターゲットにも注目してもらいやすいです。
スイーツ、料理、カフェ、旅行、ペット、ファッションなど、あなた自身が関心があり投稿を続けられそうで、かつターゲットの異性が好きなジャンルを選びます。
(2-3)週に2.3回は更新する
アカウントを始めたら週に2.3回以上の頻度で更新しましょう。
なぜなら、アクティブユーザーの方が出会い厨感がないからです。また、頻繁に更新されるアカウントの方がフォローもされやすいです。
フィード投稿よりもクオリティはいらないので、ストーリーもまめに更新するとよいでしょう。
(2-4)ハッシュタグを活用する
投稿には必ずハッシュタグをつけるようにしましょう。
投稿内容に関連したハッシュタグをつけることで、あなたの投稿をほかのユーザーに見つけてもらいやすくなりやすくなります。
その際、「#◯◯好きな人と繋がりたい」といったハッシュタグを活用すると、フォロワー同士の交流を望んでいる人と繋がりやすくなります。
▼ハッシュタグをつけるのが面倒くさい人へ
簡単にできる方法はシンプルで、スマホの辞書機能であらかじめよく使うハッシュタグを設定しておき、投稿するたびに挿入する方法がおすすめです。
ハッシュタグを簡単に検索できるこんなサイトもあります。
ハシュコレ
(3)インスタのプロフィールはシンプルでOK
インスタで出会うまでのステップ3つ目は、インスタのプロフィールの編集です。結論から言うと、必要最低限の内容で大丈夫です。
プロフを見てくれた人に好印象を持たれたいからと言って詳細に書き込みすぎるのは、インスタでは一般的ではありません。何に関心があるかをシンプルに並べるだけで十分です。
「DM待ってます」「友達募集中」などの書き込みもかえって出会い厨臭がするので、やめておいたほうがよいです。
インスタのプロフィールはあくまでシンプルに、自分のセンスや魅力は投稿内容で表現していきましょう。
(4)フォローやフォローバックをしながらフォロワー数を増やす
インスタで出会うまでのステップ4つ目は、ほかのインスタグラマーをフォローしたりフォローバックしたりしながら、フォロワーの数を増やすことです。
(4-1)最初はリアルな友達と相互フォロー
最初はリアルな友人たちと相互フォローします。
フォロワー数0人のアカウントはなかなかフォロワーが増えづらいので、リアルな付き合いがある人のアカウントはどんどんフォローしフォローバックしてもらいましょう。
(4-2)自分のインスタアカウントと同じジャンルの人をフォローする
次に、自分のインスタアカウントと同じ投稿内容のユーザーをフォローします。
フォローするだけでなく、投稿内容に数件「いいね」を押すと相手に存在を認識してもらいやすくなり、フォロバをもらえる確率も上がります。
(4-3)フォロー時の注意
フォローするときの注意点はこちらです。
- 無言フォローでOK(フォローの挨拶は出会い厨臭がする)
- 男女関係なくフォローする
- フォロワー数に対してフォロー数が多すぎないようにする
出会いたい好みの異性ばかりフォローするのはNGです。
後々DMを送ったときに、相手はあなたのフォロワーやフォローの内容までチェックします。そのときフォローしているのが女性ばかりであれば、即座に出会い目的だと見抜かれるでしょう。好みの異性がたくさん見つかった場合は、フォローではなくコレクション機能を使うと忘れません。
女ばっかフォローしてる人からインスタフォローされた……
怖すぎる…😱😱😱しかもDMきたしwwww
— もものは🍑🐼 (@Momonoha19) July 8, 2021
また、フォロワー数に対してフォローしている人数が多すぎるのも、「フォロバ狙い」と思われます。かえってフォローしてもらえなくなる可能性もあるのでバランスに注意しましょう。
以上の注意点に気を付けながら、フォロー数とフォローバックを増やしていきましょう。
(5)ターゲットをしぼって「いいね」「コメント」をする
インスタで出会うまでのステップ5つ目は、会いたいと思うユーザーを絞り込み「いいね」や「コメント」をしていきます。
具体的なポイントを見ていきましょう。
(5-1)「いいね」は気軽に押してOK
会ってみたいと思っている人の投稿は、すべて「いいね」を押して問題ありません。投稿するたびに「いいね」を押した方が、あなたに対して好印象を持たれやすいです。
ただし過去の投稿にも一気にいいねを押すと気持ち悪がられるので、一度にいいねを押すのは直近から3件程度にしておきましょう。
またフォロー・フォロー外を問わず投稿に対して「いいね」はどんどん押した方が、あなたの投稿を見てもらいやすくなり、フォロワーが増えるきっかけにもなります。
(5-2)コメントは「簡潔」が好印象
コメントの書き方は、短く簡潔なものの方が好印象です。
相手に好かれようと長文で感想を書いても、かえって返信が面倒くさく思われることもあります。相手側も一言二言で返せるような簡単なコメントを意識しましょう。仲良くなってきたら質問を挟んだりして会話のラリーが続くように工夫を。
相手の投稿があるたびにコメントをするのも面倒臭く思われやすいので、3投稿に1回くらいの頻度に控えるのがおすすめです。
インスタ、コメントくれるのは嬉しいけど、毎回同じコメント(タメ口)をするのはキモいからやめてほしい絵文字だけとかにしてほしい
— あさひ (@asahixxxxxx) December 8, 2019
相手に負担にならないようにコメントをして、存在をアピールすることを意識しましょう。
(5-3)こんなアカウントは無視でOK
出会いたい相手を絞り込むときに、アプローチしても出会える可能性が少ないアカウントは無視した方が効率的です。
次のような特徴のアカウントはアプローチをあきらめましょう。
- 鍵アカ(投稿内容を非公開にしているアカウント)…警戒心が強いか、リアルな友人との交流用アカウント
- フォロワー数が1,000以上の人…競争率が高い。コメントやDMがうもれやすく距離が縮まりづらい
- コメントに返信しない…ほかのユーザーとの交流に消極的
- デートスポットの画像が多い人…すでに恋人がいる可能性が高い
インスタでの出会いはただでさえ手間と時間がかかるので、確率が低い人は早めに離脱するのがおすすめです。
(5-4)ストーリーへの反応はDMでのやり取りにつながりやすい
コメントというとフィード投稿へのコメントを想像するかと思いますが、ストーリーに反応するのもおすすめです。
ストーリーへの反応は自動的に相手へのDMとして送られる仕様です。つまり、ストーリーに反応すればすぐに二人でメッセージのやり取りができることになります。
最初はストーリーの投稿に対してスタンプを送信する「クイックリアクション」のみでメッセージは送らず、仲良くなってきたらメッセージを送るようにするとよいでしょう。
(6)仲良くなった人にDMを送る
インスタで出会うまでのステップ6つ目は、いよいよ仲良くなった人にDMを送ります。
(6-1)脈があるのはこんな人
DMを送って出会える可能性があるのは次のような人です。
- 自分の投稿に毎回いいねをくれる人
- 自分の投稿にコメントをくれる人
「いいね」ならほとんど毎投稿、「コメント」なら定期的にもらえていれば、あなたに対して悪くない印象を持っている証拠です。誘い方によっては会ってくれる可能性も高いでしょう。
(6-2)ストーリーをきっかけにDMスタート
ステップ5でも説明した通り、ストーリーへの反応をきっかけにDMをスタートすると自然です。
まずは相手のストーリーの投稿をチェックし、ストーリーの内容に関するメッセージを送りましょう。
ジャンル別にDM例文を用意しました。
▼質問で会話を続けるパターン
- 【料理】「めっちゃ美味しそうですね。よければレシピを教えてもらえませんか?」
- 【旅行・お出かけ】「●●さんのストーリーを見て今友達と行きたいと話してるんですが、参考に場所を教えてもらうことはできますか?」
- 【グルメ】「すごい好みのお店です。よければ店名を教えてもらえませんか?」
- 【音楽・アイドル】「●●さんの影響で最近この人の曲を聴き始めたんですが、初心者におすすめのってありますか?」
▼感想を送って相手の反応を待つパターン
- 【ファッション】「〇〇(アイテム名)に〇〇(アイテム名)の組み合わせがめっちゃおしゃれですね!似合ってます!」
- 【ペット】「めっちゃかわいいですね!癒されました!」
(6-3)デートはDMでのやり取りを繰り返してから
仲良くなってきたらすぐにでもデートの約束をしたくなりますが、それはDMでのやり取りがお互いに普通になってからです。
基本的に出会いを求めていないインスタグラマーにとって、フォロワーと仲良くなったからと言って、実際に会うかどうかは別です。DMでのメッセージを何度かやり取りして、相手からもDMがもらえるようになるまで距離を縮めましょう。
相手と共通の趣味の話などをしながら
- 「この店気になってるんだけど●●さんも行かない?」
- 「●●さんも好きそうな映画観に行くんだけど、よければ一緒に」
など、お互いに関心がある場所に一緒に行く形で誘ってみると成功しやすいでしょう。
インスタでの出会い探しは焦らないことが重要です。DM1通目からデートに誘う、なんてことはせず、着実に距離を縮めてから誘いましょう。
【女性向け】インスタでナンパされる方法3つ
インスタで出会いがほしいという女性向けに、ナンパされる方法をご紹介します。
一つずつ解説していきます。
(1)顔写真や全身写真を投稿しよう
女性がインスタでナンパされる方法1つ目は、顔写真や全身写真を投稿することです。
男性に限らずですが、ナンパをするとき異性のルックスはもっとも気になるところです。インスタでナンパされたいなら、まずは顔と全身がわかる画像はマストで投稿しましょう。
加工は明るさや色味などのフィルタ補正程度にして、盛れているものを投稿します。
毎回自撮りする必要はありませんが、男性ウケする「盛れている自撮り」は出会いを呼び込むのに効果覿面です。
(2)女友達と出かけた写真を投稿しよう
女性がインスタでナンパされる方法2つ目は、女友達と出かけている投稿をすることです。
休みの日に出掛けた場所や食事の様子を投稿するときは風景や食事だけ撮るのではなく、女友達と一緒に写真を撮るか、女友達と一緒に行ったことがわかるような写し方にしましょう。
景色やグルメだけの投稿だと、一見彼氏とのデート内容のようにも見えるためです。
彼氏がいないことを暗にアピールするためにも、オフの時間は主に女友達と過ごしていることがわかる投稿を意識してみましょう。
(3)彼氏募集系ハッシュタグを利用しよう
女性がインスタでナンパされる方法3つ目は、彼氏募集中などのハッシュタグを使って投稿することです。
男性にとって出会いを求めていることが非常にわかりやすく、DMはもちろんコメントで「お話しませんか」などのメッセージを残す人もいます。
ただし彼氏募集系のハッシュタグは怪しいアカウントの使用率も多いので、「出会い系のサクラ」「メンヘラ系のアカウント」と同一視される可能性はあります。またリアルの友人と繋がっているインスタで使用すると、知らない男性からたくさん声をかけられていることが丸見え状態に。
男性から声をかけられる可能性が一番高い方法ではあるので、あなたのインスタの使い方に合わせて検討しましょう。
注意!出会い厨やヤリモクからのDMは多い
最後に女性がインスタでナンパ待ちをすることの注意点として、出会い厨やヤリモクが多い事実もお伝えします。
インスタでほとんど絡んだことのない男性から声をかけてきた場合、ほとんどがヤリモクであり出会い厨です。
「一目ぼれした」などと言って真剣な気持ちをアピールしてくる男性もいるかもしれませんが、実際はどんな考えでメッセージを送ってきたのかはわかりません。
インスタでdmしてた人と、今日家で飲もうかって完全にワンナイトの流れになった
すんででやっぱり無理で、ごめんって言って、ブロックした
まじで申し訳ないし、性欲もあったけど、あまりにリスキーで無理やった— ニーナ (@7MNgjyfuv3) June 25, 2021
紹介した3つの方法を実践すればほぼ間違いなく男性側から声がかかると思いますが、SNS上での出会いには危険が伴うことを覚えておきましょう。
またインスタで出会いを探すよりも、マッチングアプリなどのマッチングサービスを利用する方が安全で確実です。
特に女性は無料で使えることが多いので、金銭的な負担もインスタと同様にありません。
インスタでリスクを冒して出会うよりも、セキュリティがきちんとしているマッチングサービスを利用してはいかがでしょうか。
インスタで出会いを探すときの注意点5つ
インスタで出会いを探す時には注意点があります。
- 詐欺・業者・サクラのアカウントに近寄らない
- 18歳未満の中高生アカウントに注意
- フォロワーと会っている内容の投稿をしない
- 投稿写真と実際の外見が違うことは当たり前
- アカウントの売買は規約違反
一つずつ詳しく解説していきます。
(1)詐欺・業者・サクラのアカウントに近づかない
インスタで出会いを探すときの注意点1つ目は、詐欺・業者・サクラのアカウントが多いことです。
インスタを運用していると、一度はバイナリーオプションのコンサルをするという女社長のアカウントから「いいね」をもらうことがあると思います。こちらはSNSではよく知られた詐欺アカウントです。コメントやDMで優しいメッセージをもらっても、出会いにつながることは一切ありません。
また、出会い系のサクラや業者も多くいます。美少女からDMで「一目惚れしました」「仲良くなりたい」などメッセージをもらった場合、ほぼ間違いなくこれにあたります。インスタのDMから有料の出会い系サイトやアプリ、援デリなどに誘導してくる可能性が高いです。
サクラの特徴。
①インスタでフォローしてくる。
②DMでやり取りをしてたらいきなりLINEの交換を迫られる。
③女性なら[彼氏いるの?好みの男性は?]と聞かれる。(ここで彼氏いると答えても無駄)
④LINEでやり取りをしてたらスマホが壊れてLINEが消えるとか言われて出会い系に誘導される。— 人肉パンナコッタ (@PmDpBVcuxDfWWWp) July 29, 2021
こうした詐欺やサクラ・業者系のアカウントには十分注意しましょう。
(2)18歳未満の中高生アカウントに注意
インスタで出会いを探すときは、18歳未満の中高生のアカウントに注意しましょう。
むしろ10代に会いたいという人もいるかもしれませんが、芸能人がよく未成年と関係を持って炎上しているとおり未成年と関係を持つことは東京都の青少年健全育成条例をはじめとした条例・法律に違反する可能性があります。美人局のような犯罪に巻き込まれる可能性もあるでしょう。
参考
第三章の二 青少年の性に関する健全な判断能力の育成https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00002150.html#e000000761
若い子と仲良くなりたいと思っても、その後の社会的な信用を失うリスクなどを考えれば近づかないに越したことはありません。
(3)フォロワーと会っている内容の投稿をしない
インスタで出会いを探すときの注意点3つ目は、フォロワーと会っている内容の投稿をしないことです。
あなたの投稿を見た人は「フォロワーとリアルで会う人=出会い厨」と誤解されたり警戒される可能性があります。また、一度会えたとしてもその後うまくいく保証はないので、ほかのフォロワーにバレない方が都合がいいです。
フォロワーとリアルで会った話は、匂わせも含め決して投稿しないことをお勧めします。
(4)投稿写真と実際の外見が違うことは当たり前
インスタで出会いを探すときの注意点4つ目は、投稿写真と実際のルックスが違うことは当たり前ということです。
どこからどうみても美男美女の自撮り画像が頻繁に投稿されるアカウントでも、加工なしで投稿していることはほぼありえないと考えてよいでしょう。相手の本当の見た目や年齢は、インスタの投稿からはわかりません。
SNS上でめちゃくちゃかわいいと思ってたSNS上での地元の友達と初めて実際会ったら別人並みに誰状態でめちゃくちゃショック、、、わたしも周りにそう思われてるのかなとか考えるとほんとうに怖い写メアプリもインスタももう信じない😅美を怠れないわ、、、
— 코코 (@lisgyG4Q1MHAmVH) December 1, 2019
インスタの画像や動画とまったく同じ人と会える、というわけではないことを念頭に置いた方ががっかりしすぎずにすみます。
(5)アカウントの売買は規約違反
インスタで出会いを探すときの注意点5つ目は、アカウントの売買は規約違反ということです。
インスタで出会いを探すのにアカウントを育てるには時間がかかりすぎるしめんどくさいという人の中には、SNSアカウントを売買しているサイトでフォロワーの多いアカウントを購入する、という発想もあるかもしれません。
しかしインスタの規約ではアカウントの売買は禁止されており、もしもばれた場合はアカウント停止のリスクがあります。
Facebook または Facebook のサービスから取得されたアカウントやデータを販売、ライセンス供与、または購入してはなりません。↩
これには、ご自身のアカウント(ユーザーネームを含む)についてその何らかの部分の購入、販売または譲渡を試みること、他のユーザーのログイン認証情報またはバッジの募集、取得、使用を試みること、また Instagram のユーザー名、パスワードを所望または取得したり、アクセストークンを悪用したりしようと試みることなどが含まれます。
またアカウントの質の面でも、売買されるインスタアカウントはフォロワーがすべて外国人だったり誰が見てもあやしいことがあるので、出会いたい異性の信用を得るには向かないこともあります。
出会い目的でインスタアカウントを購入するのはやめましょう。
インスタで出会い探しした人の体験談!付き合えた・失敗した事例を紹介
ここからは、インスタで出会い探しを実践した人の体験談を紹介します。
成功した事例、失敗した事例それぞれあるので、あなたが実践するときの参考にしてください。
インスタで出会えた
インスタでのDMのやり取りをきっかけに出会えたという事例を紹介します。
インスタでオフパコした女の子が森七菜にそっくりなんだよな、すごく良い思ひで#裏アカ女子と繋がりたいᅠ
— ちょこ裏垢男子 (@choco45769) May 4, 2021
インスタのDMで話してた男子と
学校で会おうって約束して帰りに会った
ワンオク好きだしまぁまぁイケメン
2人きりで駅まで行っちゃった
え、これは何?
恋ってやつなのか?— rira_OORer109 (@TTTR_OORer109) May 20, 2020
自分の外国人モデルの友達、の友達で会った事ないけど超タイプの子とお近づきになりたいときはインスタでDM送る、だいたい返事返ってけーへんけど今回玉々返事キタ!
飯行くのも決まった、事前調査によると。。アジア人の男好き❤️— バンコクラバー (@BKKLOVERBKK) December 28, 2020
インスタのDMをきっかけに付き合った
インスタでのDMのやり取りをきっかけに付き合ったという事例を紹介します。
とても美人(今田美桜似)で性格も良い元同僚の後輩が、インスタのDMきっかけで付き合った人と6ヶ月で結婚するという、全出会い厨に希望を与えてしまうような事実を突きつけられてめっちゃ困惑してるw大丈夫なのか!?w
— クロチカ@サマナ (@kurochika_sw) October 5, 2019
#嘘か本当かわからないことを呟いてフォロワーを惑わす
インスタのDMから始まった恋。カナダと日本の国際恋愛。早く会ってみたいからと付き合ってから3ヶ月後、カナダへ渡航。バンクーバー空港で初対面。会った初日から同棲(1ヶ月)。時は過ぎ、コロナの影響もあって1年5ヶ月彼女と会えていない。— りょーすけ🎸🇨🇦 (@SquierThinline) December 20, 2020
今の彼氏とはインスタのDM→LINEって移行したんだけど付き合う前から甘いメッセージたくさん送ってくれてたからめちゃくちゃスクショある、私のカメラロールしゅごい
— つけむぽ (@tsukemupo) July 18, 2021
念願のガチ彼女できた✌️
じゃあなーお前ら。インスタのDMで告られたから付き合った。この夏の予定増えるわ— HEART@ゆーふぉは神! (@kenharuto1329) July 29, 2021
出会い厨だと思われて嫌われた
インスタでDMを送った結果、出会い厨だと思われ嫌われた事例を紹介します。
わたしが元推しメンに嫌われた原因 地獄みたいなインスタDM
— ドデカみさりんちゃん⁉️ (@syukipigamaika) August 26, 2020
出会い厨は消え去れ😊
失礼な人だなって思って失礼に返したわw
インスタのDM本当変なのしか来ない。
性に合わないからほとんど見てないけどw pic.twitter.com/9rqhpEEVDC— yukarim (@ytolover) August 4, 2021
急にインスタDMで声かけてきた男がいるんですけど、共通の知り合いがいるっぽかったので無下にするわけにもいかずやり取りしていたらヤリモクだったのでさよならしたのね💦
— むりこ (@Oyasumi_boo) November 5, 2020
効率よく安全に出会うならインスタよりもマッチングアプリがおすすめ!厳選3つを紹介
インスタグラムで出会うには、アカウントを育てターゲットのフォロワーとの関係を縮めていくために大変な労力と時間がかかることがわかったと思います。効率よく出会うなら、次の理由でマッチングアプリなどのマッチングサービスを利用するべきです。
- アプリ登録者全員が出会いを求めて使っている
- 身元認証がされた相手と会える
- 時間をかけずに実際に会える
高確率かつ安全に異性と出会いたいなら、出会い専用のサービスであるマッチングアプリを使うのが最適です。
さっそく、マッチングアプリの中でも安全で確実に出会えるものを3つ厳選して紹介します。
- タップル
- with
- ペアーズ
(1)タップル
タップルの概要 | |
運営会社 | 株式会社タップル(サイバーエージェントグループ) |
累計会員数 | 1,500万人 |
男性料金 | 月額3,700円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | AppStore・Google Play・クレジットカード決済 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:30140070006 |
インスタより安全確実に出会えるマッチングアプリ1つ目はタップルです。
24歳以下の若い世代の利用者が約5割で、インスタ利用者と同じ世代の人と出会える確率が高いです。
また女性会員が希望するデートプランを投稿し、男性会員が気になる相手を誘うことができる「おでかけ」機能を使えば、すぐにデートにこぎつけることも可能です。
インスタ世代とどんどんデートして遊びたいという人におすすめのアプリです。
(2)with
withの概要 | |
運営会社 | 株式会社イグニス |
累計会員数 | 500万人 |
男性料金 | 月額3,600円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play・クレジットカード決済 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:30150043000 |
インスタより安全確実に出会えるマッチングアプリ2つ目はwithです。
withは男女ともに20代の利用者の割合が高いマッチングアプリです。
Daigoが監修していて、詳細な性格診断から性格・恋愛スタイルの愛称がいい相手とマッチングできます。
また定期開催される「診断イベント」では、相性のいい相手に無料でいいねを送る特典が付きます。
簡単に相性のいい異性とマッチングできて、しかもコスパよく会えるのがwithの魅力です。
(3)ペアーズ
ペアーズの概要 | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
累計会員数 | 約1,500万人 |
男性料金 | 月額3,590円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play・クレジットカード決済 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:30130004024 |
インスタより安全確実に出会えるマッチングアプリ3つ目はペアーズです。
ペアーズは、国内で今最も利用者の多いマッチングアプリです。若い世代から40代以上の大人の男女まで、幅広い世代で多くの利用者を集めています。
インスタは同じ趣味の人と繋がれるのが大きな魅力ですが、ペアーズでもコミュニティの設定をすれば可能です。
約11万種類ものコミュニティがありたくさん入りたくなりますが、あなたが恋人を選ぶうえでとくに重視する価値観や、シェアしたい趣味などのコミュニティを厳選して登録するのがおすすめです。
マッチングアプリの中でもとくに登録者数が多いアプリなので、安全に確実に出会いたい人は登録して間違いないでしょう。
まとめ:インスタで出会いを探すなら、焦らず手間をかけて
以上、インスタでの出会い方について解説しました。
最後にページの内容のおさらいです。
- 出会い目的でやっているユーザーはほぼいない
- センスのいい投稿+フォロワー数が多くなければモテない
- 美男美女は当然競争率が高い
- 業者・詐欺などのアカウントも多い
- 女性は出会い厨・ヤリモク・イケメン詐欺に注意!
- どんな人と出会いたいか決める
- アカウントに写真を投稿する
- インスタのプロフィールはシンプルでOK
- フォローやフォロバをしながらフォロワー数を増やす
- ターゲットをしぼって「いいね」「コメント」をする
- 仲良くなった人にDMを送る
- 詐欺・業者・サクラのアカウントに近寄らない
- 18歳未満の中高生アカウントに注意
- フォロワーと会っている内容の投稿をしない
- 投稿写真と実際の外見が違うことは当たり前
- アカウントの売買は規約違反
インスタは出会い系サービスでない以上、出会うためには異性にモテるアカウント作りが大切です。
ぜひこのページを参考に、インスタを楽しみながら出会い探しにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。