既婚者同士の出会いにおすすめのマッチングアプリ5選!安全にセカンドパートナーを探せるアプリを紹介

既婚者同士におすすめのマッチングアプリ5選

セカンドパートナーや婚外恋愛という考えが普及した現代では、既婚者でも異性との出会いを求めている人はかなり多いです

しかし公に異性との出会いを求めているとは言い出しづらく、なかなか行動に踏み出せない人も多いのではないでしょうか。

この記事では、「もう一度恋愛のドキドキ感を味わいたい」「結婚生活の悩みを相談できる異性の友達が欲しい」という人に向けて、既婚者同士が出会えるおすすめのマッチングアプリ6選を紹介します

パートナーにバレることなく素敵な異性と出会いたいという人は、ぜひ最後まで記事をチェックしてみてください!

既婚者が出会えるマッチングアプリとは?

そもそもマッチングアプリとは、恋愛・結婚をを目的とした男女が使うもの。既に結婚している自分でもアプリを使えるの?と疑問に思う人もいると思います。

まずはそんな疑問にお答えするために、既婚者がマッチングアプリに登録することについて、法的リスクや安全面の話も含めて解説していきます!

既婚者利用可・既婚者専用のマッチングアプリがある

実は、既婚者でも利用できるマッチングアプリは複数あります!

セカンドパートナーや婚外恋愛など、現代は恋愛の形が多様化しており、そのニーズに答えるためのアプリが多数登場しているのです。

そんな既婚者が登録できるアプリには、大きく分けて既婚者利用可のアプリ既婚者専用のマッチングアプリの2つが存在します。

既婚者利用可の
アプリ
既婚者専用の
アプリ
利用者 独身・既婚者さまざま 既婚者のみ
代表アプリ ・ハッピーメール
・PCMAX
・ワクワクメール
・既婚者クラブ
・ヒールメイト
・Cuddle
利用目的 不倫・パパ活・割り切り・セカンドパートナー探し 友達探し・セカンドパートナー探し
料金体系 従量課金制 月額課金制

既婚者利用可のアプリは、いわゆる出会い系アプリのこと。プロフィールの恋愛ステータスに「既婚」と設定できるものも多く、既婚者の利用を禁止してはいません。

これらのアプリでもセカンドパートナー探しはできますが、割り切りやパパ活など、金銭ありきの大人の関係を求めている人が多く、真剣な出会い目的には向いていないことがあります。

一方の既婚者専用マッチングアプリでは、利用者は全員既婚者であり、真剣にセカンドパートナー・友人を探している人が多数います。同じような境遇の人も多くいるので、悩みや不満を共有できる素敵なお相手を探しやすいですよ!

やうゆ

この記事では、そんなセカンドパートナー探しにおすすめの既婚者専用マッチングアプリを紹介します!

既婚者も利用できる出会い系について詳しく知りたい方は、下記の記事をチェックしてみてください!

既婚者におすすめの出会い系・マッチングアプリ7選既婚者におすすめの出会い系・マッチングアプリ7選!身バレなし・無料で友達や遊び相手を探す方法を紹介

一般的なマッチングアプリは既婚者の利用を規約で禁じている

紹介したように既婚者でも利用できるアプリも多いですが、ペアーズやwithなどに代表される真剣な恋活・婚活アプリは、規約によって既婚者の利用を禁止しています

既婚者にも関わらずこれらのアプリに登録してしまうと、真剣な出会い目的ではないと判断されて、運営からアカウントを削除されてしまいます。

アカウントを削除されると、同じ携帯では二度とアカウント登録ができなくなってしまうので、そうならないように注意しましょう。

出会うだけならリスクは少ない

出会いは欲しいけど、不倫になって離婚・慰謝料請求されるのが怖い…と不安に感じる人もいると思います。

まず第一にですが、不倫自体は法的に問題となりません。というのも、不倫という行為自体に明確な基準はなく、何をもって不倫しているかを証明する方法がないからです。

一方で不貞行為として認められる場合は、離婚や損害賠償の請求をされる可能性があります。そして不貞行為かどうかの判断基準は、肉体の関係を持ったかどうかです。

逆を返せば、会って食事をしているだけなら不貞行為としてみなされないので、離婚・損害賠償請求のリスクは発生しません。

やうゆ

実際に各サイトのHPを確認すると、不倫の出会いを目的としたサービスではないという記載があります!

安全性も高くトラブルに遭う可能性が低い

既婚者同士が出会うことを推奨しているサービスなんて本当に安全なの?と不安に思う方もいるかもしれません。

しかし、今回紹介するサービスは全て運営が企業であり、インターネット異性紹介事業届も提出済みなので安全性は高いです。

インターネット異性紹介事業届を提出済みということは、公安委員会によって認可済みの事業であるということ。認可されるためには、運営母体の安全性がかなり重要になります。

年齢確認の有無運営のサポートなど、安全性を満たす機構が備わっているので、安心して異性との出会いを求められますよ。

既婚者同士の出会いにおすすめのマッチングアプリ5選!

それでは、既婚者同士の出会いにおすすめの既婚者専用マッチングアプリを紹介していきます!

アプリ 料金 特徴 詳細
既婚者クラブ 男性:6,578円〜
女性:無料
・累計会員数20万人突破
・プロフ写真に自動でモザイク加工
見る
afternoon. 男性:9,800円〜
女性:無料
・24時間365日の監視体制がある
・多様な目的の利用者がいる
見る
ヒールメイト 男性:9,800円〜
女性:無料
・結婚生活の悩みを相談できる相手が見つかる
・プロフ写真に自動でぼかしがつく
見る
Sepa 男性:2,980円〜
女性:無料
・マッチング機能がない
・毎月10通まで無料でメッセージ送信可能
見る
Cuddle 男性:3,980円〜
女性:無料
・AIによりおすすめ会員をレコメンド
・プロフ写真の公開範囲を選択可能
見る

1.既婚者クラブ

既婚者クラブの公式サイトトップ

既婚者クラブの概要
運営会社 株式会社リンクス
男性料金 月額6,578円〜
女性料金 無料
支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込

まず最初におすすめする既婚者向けマッチングアプリは、既婚者クラブです。

既婚者クラブの特徴は会員数の多さ。累計会員数は20万人を突破しており、国内の既婚者向けマッチングサービスではTOPレベル!
会員数が多いということは、それだけ異性のタイプの幅も広いということであり、その分好みの相手が探しやすくなります!

安全性についても力を入れており、プロフィール写真には自動でモザイクが入るほか、実名登録はNGであり身バレの可能性は極めて低いです。
サービスは全てWebから利用ができるので、スマホのアプリアイコンで利用していることがバレるということもありません!

公式HPで公表されている出会える確率は、なんと74%。セカンドパートナーや婚外恋愛を望んでいる人におすすめのマッチングサイトです

2.afternoon.

既婚者向けおすすめマッチングアプリ|afternoonの公式サイトトップ

アフターヌーンの概要
運営会社 株式会社アフターヌーン
男性料金 月額9,800円〜
女性料金 無料
支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込

afternoon40代〜60代の既婚者に人気のマッチングアプリ。登録できるのは既婚者だけなので、既婚者同士の出会いを探している人におすすめです。

afternoonでは、登録の目的に合わせて以下のような友人を探すことができます。

afternoonの利用目的
  • 趣味や嗜好の合う友人
  • 愚痴や相談んができる友人
  • ランチ友達・飲み友達
  • 一緒にスポーツをする友人

利用者もさまざまな目的でafternoonに登録しているので、同じ目的の相手をきっと見つけられますよ。

またプロフィール写真の公開範囲を決められるのでプライバシーは守ることも可能。24時間365日の監視体制もあるので、不審なユーザーに怯える必要がなく、安心して出会いを探せますよ!

3.ヒールメイト

既婚者向けおすすめマッチングアプリ|ヒールメイトのトップページ

Healmateの概要
運営会社 レゾンデートル株式会社
男性料金 月額9,800円〜
女性料金 無料
支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込

ヒールメイトは結婚生活に悩んでいる人や、結婚相手のことを心から信頼できない人のために作られたサイトです。結婚相手よりも寄り添ってくれるパートナーが欲しい人におすすめですよ

プロフィール写真のぽかし機能がついているので身バレの心配なく始められますし、アプリをインストールする必要がないので、通知などは一切きません。そのため、結婚相手に見つかるリスクはなく始められますよ。

またアダルトな出会いは一切禁止されており、怪しいユーザーは運営が取り締まってくれるので、安心・安全に利用できます。結婚生活の息抜きに使ってみてくださいね。

4.Sepa

既婚者向けおすすめマッチングアプリ|sepaのトップページ

sepaの概要
運営会社 セパクラウド
男性料金 月額2,980円〜
女性料金 無料
支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込

続いて紹介する既婚者におすすめのマッチングアプリがSepaです。

Sepa(セパ)とは「セ」カンド「パ」ートナーを探せるサービス。つまり『既婚者の出会い』がテーマのマッチングサイトです。明確なコンセプトのもとに運営をしているサイトなのでセカンドパートナーを見つけるのには最適なサイトと言えます。

またアプリ版はなく、webサイトでのみ利用できます。機能は出会い系アプリと同様です。

Sepaは毎月10回までメッセージが無料であり、マッチング機能がないためすぐにやりとりができるといった特徴があります。うまくいけば無課金で会うことも可能ですよ。また出会い系アプリでの出会いは、マッチングができなくて悩む男性が多いため、マッチング機能がないSepaは出会いやすいでしょう。

Sepaはできたばかりのサービスですが、24時間365日の監視体制、年齢確認、個人情報の保護、不審ユーザーの排除など、管理体制もしっかりしていますよ。安心して出会える体制が整っているのも、Sepaがセカンドパートナーを探している人がいる理由のひとつです。

5.Cuddle

既婚者マッチングアプリCuddleのアイキャッチ

アフターヌーンの概要
運営会社 ThirdPlace合同会社
男性料金 月額:3,980円〜
女性料金 無料
支払い方法 クレジットカード決済・銀行振込

続いて紹介する既婚者におすすめのマッチングアプリがCuddle

Cuddleは誕生から歴史が浅いサービスですが、2023年2月のSmilarWeb社の調査によると、利用率No.1の既婚者専用マッチングアプリになっています。

Cuddleの特徴はその手軽さ。AIによりレコメンドされた会員を振り分けるだけで、簡単に好みの会員を探せます。居住地や年齢などの検索条件をつけて絞り込みもできるので、自分の希望に会う相手が探しやすいですよ!

Cuddleは安全性にも力を入れており、24時間365日の監視体制があるのはもちろんのこと、プロフィール写真の公開範囲も選択できます。身バレの可能性は極めて低いので、安心して素敵なお相手を探せますよ!

既婚者がマッチングアプリで出会いを探す目的は?

続いては既婚者がマッチングアプリで出会いを探す目的をご紹介します。同じ既婚者向けマッチングアプリを使用していても、利用者によってその目的はさまざま。

目的が違う相手と出会ってしまうと、のちのちトラブルに発展してしまう可能性も。そうならないように、アプリのなかにどんな目的の人がいるかを押さえておきましょう!

既婚者がマッチングアプリを使う理由
  • セカンドパートナーを求めている
  • フラットな友達関係を求めている
  • 割り切りの関係を求めている

セカンドパートナーを求めている

ひとつ目の理由は、セカンドパートナー探しです。パートナーと一緒にいる時間も何年・何十年と経つと、出会った当初のドキドキ感は薄れてしまいますよね。

マンネリ化した結婚生活から抜け出すためにも、もう一度恋愛のドキドキ感を味わいたい。そんな気持ちでセカンドパートナーを探している人が多くいます。

セカンドパートナーは基本的にプラトニックな関係で、体の関係を持たずに純粋に恋愛を楽しむ目的で利用している人が多いですよ。

フラットな友達関係を求めている

ふたつ目の理由は、フラットな関係の友達探しです。

周囲の友人もほとんど結婚していて、気軽に会うことが難しくなった。そんな人たちが新たに友達を探す目的で、既婚者向けマッチングアプリを利用しています。

一緒に飲みに行ける相手や、結婚生活の悩み相談ができる相手を探すために、マッチングアプリで友人を探している人が多くいます。

割り切りの関係を求めている

割り切りの関係を求めている人も一定数います。夫婦生活も長くなりレス期間が続くと、性欲解消の場を家庭外に求める人も出てきます。

この傾向はどちらかというと男性に多く、その背景には、パートナー以外の女性と体の関係を持つことで以前あった自信を取り戻そうという考えがあります。

ただしパートナーがいるにもかかわらず、他の異性と体の関係を持つことは、不貞行為にあたるので十分にご注意ください。

既婚者向けマッチングアプリで出会うための3つのコツ

続いては既婚者向けマッチングアプリで出会うためのコツを3つ紹介します!

既婚者向けアプリで出会うためのコツ
  • プロフィールに出会いの目的を記載する
  • 清潔感のあるプロフィール写真を設定する
  • メッセージは丁寧に送ることを心がける

通常のマッチングアプリと異なり、既婚者専用のマッチングアプリだからこそ、既婚者との出会いに向けたコツを押さえておくことが不可欠。

それぞれのポイントについて、詳しく紹介していきます!

1.プロフィールに出会いの目的を記載する

まずプロフィールに出会いの目的をしっかりと記載しましょう。既婚者向けマッチングアプリを使っている人同士でも、どんな出会いを求めているのか目的はさまざま。

飲みに行ける友達が欲しいのか、相談相手が欲しいのか、どんな出会いを希望しているかをプロフィールに記載することで、同じ目的の相手と出会いやすくなります!

既婚者同士だからこそ、同じ悩みを抱えている人や同じ境遇の人に共感しやすいので、積極的に出会いの目的を記載しましょう!

2.異性ウケの良いプロフィール写真を設定する

プロフィール写真には、多少盛れていても問題ないので、異性ウケの良い写真を設定することが大切です

これはどのアプリでも言えることですが、たくさん表示される会員の中からあなたに興味を持ってもらうためには、プロフィール写真で異性の目を惹くことが不可欠。

具体的には、以下の要素をおさえたプロフィール写真を設定するようにしましょう!

異性ウケの良いプロフィール写真
  • 背景がキレイな写真
  • 他撮りの写真
  • ひとりで写っている写真
  • シンプルな服装の写真

既婚者同士の出会いだからこそ、清潔さや大人の雰囲気は非常に大切です!ぜひ紹介したポイントを押さえたプロフィール写真を設定してみてください!

3.メッセージは丁寧に送ることを心がける

マッチング後のメッセージは丁寧に送ることを心がけましょう!

年齢層が若いアプリでも礼儀は重視されますが、大人同士の出会いである既婚者向けマッチングアプリであればなおさらです。

すぐに会いたいという気持ちを全面に出したり、初メッセージから砕けすぎたメッセージを送ると、その場でブロックされてしまう可能性も。

以下の流れを意識したメッセージを送ることで、好感を持ってもらいやすくなるので、ぜひ試してみてください!

好感を持ってもらいやすいメッセージの流れ
  • 挨拶・マッチングのお礼
  • いいねしたorいいね返しした理由
  • 仕事・趣味・普段の過ごし方の話
  • プロフィールに記載してある内容の深掘り
  • 会いたいという気持ちを伝える

目安として、15往復前後したところで会いたいという話を切り出すと良いですよ

また返信をする時間・文字数は基本相手に合わせるようにすることで、メッセージのやりとりが心地良いと思ってもらいやすくなりますよ!

既婚者向けマッチングアプリを使うときの注意点

最後に、既婚者向けマッチングアプリを使うときの注意点を解説します!

再三の説明になりますが、既婚者がマッチングアプリを使ううえで一番気をつけるべきなのは、アプリの利用をパートナーにバレないようにすること

安心して出会いを探すためにも、以下の注意点を押さえておきましょう!

既婚者がアプリを使う注意点
  • サービスは全てWeb版で使用する
  • 信頼できる相手とだけ出会う

サービスは全てWeb版で使用する

まず最初の注意点として、サービスは全てアプリ版ではなくWeb版を使いましょう。アプリだとスマホの画面上にアイコンが表示されるため、パートナーにスマホ画面を見られたときにバレてしまう危険性があります。

サービスにはアプリをインストールせずにWeb上やPCでログインして、使用しない間はページを消しておきましょう。

また、Web上でログインする時はブラウザをシークレットモードにしておくと良いですよ。Googleにマッチングアプリを使った履歴がいっさい残らなくなるので安心ですよ。

パートナーにスマホ画面を覗かれることを考慮して、Web版でアプリを使ってくださいね。

やうゆ

もしLINEなど別ツールを使ってメッセージをしている際は、メッセージの履歴を見られないように注意してくださいね!◎

信頼できる相手とだけ出会う

出会う相手は、自分が十分信頼できる人だけにしましょう!もし婚外パートナーの存在が配偶者にバレれば、信頼を失い離婚を切り出されてしまう可能性があります。

情報が漏れないように、秘密を共有する相手は慎重に選んで、トラブルを防ぐ必要がありますよ。

やうゆ

ガードが甘い人や口が軽い人にあたると、うっかり口をすべらせてしまったなんてことがあり得ます。

信頼できる人を選ぶために、相手が以下の項目に当てはまっているかをチェックしましょう。

信頼できる人の特徴
  • 他人/配偶者の悪口をほとんど言わない
  • 約束をしっかり守る
  • 義理堅い
  • 恩着せがましいことをしない
  • 人によって態度を変えない

頻繁に人の悪口を言う人はあまり信用できないでしょう。感情を表に出しやすい傾向があるため、自分との関係が悪くなると周りに事情を言いふらす可能性があるんです。

トラブルが起こらないよう、上の特徴にあてはまる、信頼できる人をセカンドパートナーにしましょう。

まとめ:既婚者向けマッチングアプリでセカンドパートナーを見つけよう

今回は既婚者同士の出会い探しにおすすめのマッチングアプリを紹介してきました。

最後に紹介したマッチングアプリをもう一度振り返ってみましょう!

アプリ 料金 特徴 詳細
既婚者クラブ 男性:6,578円〜
女性:無料
・累計会員数20万人突破
・プロフ写真に自動でモザイク加工
見る
afternoon. 男性:9,800円〜
女性:無料
・24時間365日の監視体制がある
・多様な目的の利用者がいる
見る
ヒールメイト 男性:9,800円〜
女性:無料
・結婚生活の悩みを相談できる相手が見つかる
・プロフ写真に自動でぼかしがつく
見る
Sepa 男性:2,980円〜
女性:無料
・マッチング機能がない
・毎月10通まで無料でメッセージ送信可能
見る
Cuddle 男性:3,980円〜
女性:無料
・AIによりおすすめ会員をレコメンド
・プロフ写真の公開範囲を選択可能
見る

今回紹介したアプリは既婚者ではないと登録できないほか、写真のぼかし機能や公開範囲設定など身バレ防止機能もついており、安心して既婚者同士の出会いを探せます

セカンドパートナーや気軽に会える友達を探したいという人は、ぜひ紹介したアプリを利用してみてください!