やうゆ
JメールにはWEB版とアプリ版があります。退会の仕方が異なりますので、それぞれ画像付きで解説します。
ページ内リンク
【WEB版で退会したい方はこちら】
【アプリ版で退会したい方はこちら】
この記事の内容
【WEB版】Jメールを退会する方法
まず簡単にWEB版のJメールを退会する手順を紹介します。
- サービス内の「お問い合わせ」をタップ
- ヘルプの項目の中にある「退会」をタップ
- 退会理由「⑦サイトを使わないため。」をタップ
- 「退会します」ボタンをタップ
- 退会申請画面で理由を選び、「退会する」をタップすれば退会完了!
WEB版のJメールでは退会する前に引き留めがあったり、少し手順が多いです。
では順番に退会する方法を画像と共に解説します。
STEP 1:サービス内の「お問い合わせ」をタップ
まずJメールWEB版にログインした後、サービスをタップします。
サービス内の一番下に「お問い合わせ」がありますので、そこをタップしてください。
STEP 2:ヘルプの項目の中にある「退会」をタップ
ヘルプの項目内の一番下に「退会」がありますので、そちらをタップしてください。
STEP 3:退会理由「⑦サイトを使わないため。」をタップ
「退会」をタップすると退会理由を尋ねられますので、「⑦サイトを使わないため。」を選択してください。
それ以外を選択するとヘルプページに飛ばされてしまい、退会に進むことができません。
STEP 4:「退会します」ボタンをタップ
「退会します」ボタンが出できますので、それをタップししてください。
ここではまだ退会できていません。あともう少しです。
STEP 5:退会申請画面で理由を選び、「退会する」をタップすれば退会完了!
最後に退会理由のアンケートに答える必要があります。このアンケートに答えて「退会する」をタップしてください。
これで退会が完了しました!
番外編:「ポイントが足りない」を選ぶと100ポイントゲットできる
先程のSTEP 5で訪ねられる退会理由ですが、ここを「ポイントが足りない」を選択すると、100ポイントゲットできます。
「ポイントが足りない」をタップすると・・・
↓ ↓ ↓
このように100ポイントをプレゼントするというページに飛びます。100ポイントあれば14回はメッセージのやりとりができます。
ただ、退会前の100ポイントプレゼントは1アカウント1回までです。一度受け取ったら、次また退会する時に「ポイントが足りない」を選択しても100ポイントもらうことはできません。
やうゆ
【アプリ版】Jメールを退会する方法
まず簡単にアプリ版のJメールを退会する手順を紹介します。
- マイページの「設定」をタップ
- 設定画面の一番下にある「退会」をタップ
- 退会画面で「退会」ボタンをタップすれば退会完了!
アプリ版のJメールはたったの3STEPで退会することができ、とても簡単です。
では順番に退会する方法を画像と共に解説します。
STEP 1:マイページの「設定」をタップ
まずアプリでログインし、マイページの中にある歯車アイコンの「設定」をタップしてください。
STEP 2:設定画面の一番下にある「退会」をタップ
設定の一番下にある「退会」をタップしてください。
STEP 3:退会画面で「退会」ボタンをタップすれば退会完了!
ここで「退会」ボタンを押せば退会が完了します!
退会する前にチェックしたい4つのポイント
退会する前にチェックしておきたいポイントを4つ紹介します。
- 不正請求などの嫌がらせはない
- 同じ情報で新規登録ができない
- 退会してもアカウント情報は6ヶ月間消えない
- アフィリエイトの成果額・申請は無効になる
それぞれ詳しく説明します。
(1)不正請求などの嫌がらせはない
Jメールを退会しても不正請求などの嫌がらせはありません。
Jメールは福岡公安委員会から正式な認定を受けている優良な出会い系サービスです。
不正請求のような犯罪行為をすれば、すぐさま運営者が逮捕され、Jメールはサービスを終了することとなります。
やうゆ
安心して退会してください。
(2)同じ情報で新規登録ができない
Jメールを退会しても同じ情報で新規登録をすることはできません。
その理由を紹介します。
- アカウントの重複を防ぐため
- 強制退会させられたブラックリストの人を再登録させないため
- 1人でいくつもアカウントを持つことを防ぐため
このように同じ情報で新規登録できないようにすることで、ルールを守って利用している人を守っていると言えます。
さらに、電話番号や年齢確認証・本人確認に必要な情報が残っていることで再登録が簡単にできます。
(3)退会してもアカウント情報は6ヶ月間消えない
退会しても6ヶ月間消えないアカウント情報はこちらです。
- メッセージ・メールなどのやり取り履歴
- お気に入り登録
- 年齢認証
- プロフィール
これらのデータは退会して6ヶ月間は残っています。
所持ポイントは退会することで全て消えます。しかし、ポイントを購入してからの有効期限180日までは再登録で再び使えるようになります。
(4)アフィリエイトの成果額・申請は無効になる
アフィリエイトの成果額・申請は退会すれば無効になってしまいます。
退会する場合は、振り込み申請をして、お金が振り込まれたことを確認してからにしましょう。
Jメールに再登録する方法を解説
Jメールを退会したものの、再登録したい方向けに再登録の方法を紹介します。
手順は2つです。
- ログイン画面で「ログイン」ボタンをタップ
- 退会した会員IDとパスワードを入力
STEP 1:ログイン画面で「ログイン・再登録」ボタンをタップ
ログイン画面で「ログイン・再登録」ボタンをタップしてください。
STEP 2:退会したアカウントの会員IDとパスワードを入力
退会したアカウントの会員IDやパスワードを入力すると、「退会済みのアカウントです」というメッセージが出てきます。「再登録」を選択することで再登録ができます。
再登録後はプロフィールを再度入力する必要がある
退会した日から6ヶ月以上経過している場合、以前入力していたプロフィールなどは消えてしまっています。面倒かもしれませんが、もう一度登録し直してください。
出会いたいならマッチングアプリを試してみて
Jメールを退会する理由が「出会えなかったから」ならマッチングアプリを試してみるのはいかがでしょうか?
おすすめのマッチングアプリを4つ紹介します。
- ハッピーメー
- ワクワクメール
- Omiai(オミアイ)
- with(ウィズ)
(1)ハッピーメール

ハッピーメールの概要 | |
運営会社 | 株式会社アイベック |
累計会員数 | 3,000万人 |
男性料金 | ポイント制/メール1通50円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | AppStore・Google Play・クレジットカード決済・キャリア決済・銀行振込・コンビニ決済・プリペイド・ビットキャッシュ・C-CHECK・NETCASH・Gmane・PayPal |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:90080003000 |
セックスしたい人におすすめの出会い系マッチングアプリがハッピーメール(R18)です。会員数3,000万人と日本で一番会員数が多い出会い系アプリなので、必ず遊び相手が見つかります。
しかも掲示板にはエロ目的の女性が溢れていて、素人女性と即(その日にセックス)れます。
<実際の掲示板の画面>
遊び目的の女性が多いので、じっくりメッセージをするより、サクッと出会いたい人におすすめです。
よく同じ遊び目的で有名なPCMAXと比較されますが、ハッピーメールの方が料金が安いので、迷っている人はハッピーメールから始めてみてください。
(2)ワクワクメール

ワクワクメールの概要 | |
運営会社 | 株式会社ワクワクコミュニケーションズ |
累計会員数 | 900万人 |
男性料金 | ポイント制/メール1通50円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | AppStore・Google Play・クレジットカード決済・キャリア決済・銀行振込・コンビニ決済・セキュリティマネー・ビットキャッシュ・G-MONEY・C-CHECK・楽天Edy |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:96090001000 |
またエロい目的で使っているユーザーも多く、公式アプリのその他掲示板にはセックス相手や特殊プレイの相手を探している人が多いです
他の出会い系アプリだと、エロ目的の掲示板にはサクラや援デリ業者が多いです。しかしワクワクメールは、冒頭で紹介したサイトパトロールによって素人が多くなっています。
これまで業者などにダマされた経験がある人は、ぜひ一度使ってみてください!
(3)Omiai(オミアイ)

Omiaiの概要 | |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
累計会員数 | 700万人 |
男性料金 | 月額3,980円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play・クレジットカード決済・コンビニ決済 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:30120012049 |
会う前の不安を失くすために、ビデオデート機能も実装されており、マッチング相手の人となりをみてから会うかどうか決められます。
また、Omiai公式アンバサダーを女優ののんさんが務めています。公式サイトでは、のんさんとOmiaiで付き合ったカップルの対談動画もアップされており、その動画の中でも安全面の高さが伺えます。
ユーザー層としては、真面目な恋活・婚活に取り組んでいる人が多く、遊び目的の人は少ないですよ。これまでマッチングアプリを使ったことはあるけど、ダマされたり怖い目にあったりした人にオススメです。
(4)with(ウィズ)

withの概要 | |
運営会社 | 株式会社イグニス |
累計会員数 | 100万人 |
男性料金 | 月額3,600円 |
女性料金 | 無料 |
支払い方法 | App Store・Google Play・クレジットカード決済 |
インターネット異性紹介事業の届出 | 受理番号:30150043000 |
アプリを始めると心理テストを始められます。公式サイトでは「恋愛スタイル診断」をお試しで始められるので、心理テストが気になる人はぜひ試してみてください。
20代の恋活中のユーザーが多いので、彼氏・彼女を探している人におすすめです。
ちなみに21歳以下限定のお試しプランがあり、1週間だけ1,600円で体験できます。普通に使うと月額4,200円ですが、使用感を知りたい人はお試しプランから始めてみるのもいいかもしれません。
まとめ
Jメールの退会方法をWEB版とアプリ版の二つ紹介しました。
- サービス内の「お問い合わせ」をタップ
- ヘルプの項目の中にある「退会」をタップ
- 退会理由「⑦サイトを使わないため。」をタップ
- 「退会します」ボタンをタップ
- 退会申請画面で理由を選び、「退会する」をタップすれば退会完了!
- マイページの「設定」をタップ
- 設定画面の一番下にある「退会」をタップ
- 退会画面で「退会」ボタンをタップすれば退会完了!
退会する前にチェックしておきたいことも紹介しました。
- 不正請求などの嫌がらせはない
- 同じ情報で新規登録ができない
- 退会してもアカウント情報は6ヶ月間消えない
- アフィリエイトの成果額・申請は無効になる
さらにJメールに再登録する方法も紹介しました。
- ログイン画面で「ログイン」ボタンをタップ
- 退会した会員IDとパスワードを入力
最後におすすめのマッチングアプリを紹介しました。
- ハッピーメー
- ワクワクメール
- Omiai(オミアイ)
- with(ウィズ)
やうゆ